先日いとこが亡くなった


ふたつ上…66


子供の頃は何かにつけ本家に集合して


いとこ同士わーわー遊んだ


ひとまわり上のお姉さんとも皆んなで指差し飛び出すハート


カラカラ賑やかな親戚達


何年か前の葬儀では和尚さんに


説教くらった


場が明るすぎる…と


お通夜では精進料理なんて関係ない


美味いもの、食べたい物


なんでも注文して食べろ!


って喪主が言う


そこのお姉さんが亡くなった


どこも家族葬でこじんまりとして身内だけ


さらに


親より先に逝ってしまった


ここの場は暗い


従姉妹どうし


最後に顔見て帰るさね…って


そっと開けた棺の窓



誰も名前を呼ばない


涙する事が出来ない


愕然として


驚き


変わり果て過ぎて


ずっーとホスピス生活での最後だった…と



扉の横に


いとこそっくりなお嬢さんが


ふわっとして可愛らしい


昔のまま



泣ける、かなり泣ける、本当に泣けた







新緑も綺麗で過ごしやすい


気温もまだそれほどではないし


4、5月は皆んな忙しいよね


うちも幼稚園、小学生、中学生


毎年3人ずつ入学してるし


行事に伴って留守番したり


お迎え頼まれたり落ち着かん


でもそろそろ塩梅いいかな?


あんま電話もない


ちょっとホッとしてる


今朝は夫の残飯を全て炒めしに



ウインナーのケチャップに昆布佃煮


卵にバター、レタス


なんでもフライパンでシャシャシャ


とっておきの🍯はちみつ南高梅


毎日のプルーン


最近は甘酒


元気😀いっぱいだす