「たんぽぽ」の写真アルバム*モータースポーツ, フットサル, モルモット, などなど -7ページ目

「たんぽぽ」の写真アルバム*モータースポーツ, フットサル, モルモット, などなど

ついに一眼レフカメラデビューです。
自由気ままに撮影してみます。
ボディはEOS 8000Dで18-135mmとEF-S24mmF2.8持ってます!

11月初旬に仲間とラウンドに行ってきました。
なんと2daysだったので、以前GDOのキャンペーンでもらったタイトリスト PRO V1を使いました!




打感がソフトでインパクト時にボールがフェースに食いついているカンジで気持ち良かったです!

が、スピンが良く効いていたのか、どの番手もキャリーが今までの自分のキャリーよりも10y落ちました。でも、よく止まりました。

10y落ちているのが分かったのは、初日のフロント9が終わった昼食時に、ラウンド仲間と談笑していた時に確定しました。すごくキレイに打ててるのに10y足らないという話から、ボールがよくスピン効いてるのだろうということで。

すると、午後のバック9はハーフ自己ベストの54が出て、なんとボールを1個もロストすることなく上がりました!
これがバック9を乗り越えた記念ボールです。名誉の傷だらけ😁


普通に買ったら、ダースで6,000円くらいするハイスペックボールだから、ビギナーのわたしではコスパがキツイ😅
これまで慣れ親しんできた番手ごとの飛距離のこともあるし、わたしはまだまだツーピースのダース3,000円くらいが上限で、良い相棒を見つけたいと思います。

それから、今までずっと黄色いボールを愛用していたのですが、サングラス着用時に自分の打球を見失う事がありました。レンズがアイスブルーという白いボールをくっきり見やすいものなのですが、黄色いとどうやらあまり見えやすくないみたいでした。
また、黄色いボールで探すと、ブランドが限られてしまうこともあったり、なんだかんだ言ってもゴルフボールは白なのかなぁという原点回帰な気持ちにもなったりして。

というわけで、まだ使ってない黄色いボールたちを亡くし尽くしてしまったら、次は白いボールで探そうと思います。

タイトリスト PRO V1自体は、素晴らしいボールですよ!
ボールを操れる感覚にもなるし。
ただ、わたしにはまだ使いこなせなかったというわけでした。