{F27F5DC7-32C2-4A86-B97E-5217CC4B9E24:01}
私の可愛い姪っ子ちゃんノンスタイルの井上みたいでしょ


よく、お金ない!!とか
めんどくさい!!とか 
言うと本当にいつもお金ない
いつもめんどくさい状況になるよ~と
様々な本や、人達が仰っております。


なので言ってしまった後はとにかく
リセット!キャンセル!を言った方がええみたい。


それでもそんなんって、目に見えへんもんやから
分からない人からすれば
へ?ってなりません?


そんな、オカルトみたいな話やめて・・とかね。


私は目に見えない世界観凄く好きです。
だから、↑それも試しに・・・と
自分でも体感したくなります。


それでね、だからね、
私は子供にも意識してることがあるのです。


それは・・・
「誰よこの靴下、せんたっきにいれてよ!
もうバカ!」
「バカちゃう!うそ!可愛い!好きやけど!」

「○○!←早く弁当箱洗いなさい!おバカ!」
「バカちゃう!ごめん!今日めっちゃ可愛い」
とか(笑)
すぐ言い直します。
そもそもバカを言わなければいいいのに(´□`。)


これやりだしてから
めっちゃ子供たち笑うんです爆笑


娘にいたっては
「ママあほやラブラブ」って笑ってます。

息子も
「どっちやねーんラブラブ」って言ってます。

私の子育ての基本は笑いがテーマなので 
いかに笑ってくれるか、、


そりゃあね、おバカ!とか言ってる場合ちゃうつーねん。ってくらい鬼の形相になる時あります。 
時と場合です!


本題に戻ると
おバカ!で終わる叱り方をするのか
おバカ!うそ!可愛い!めっちゃ好き!で
終わる・・そして笑い爆笑になるなら
こっちかな?ってなって


これやったらオカルトになりませんよね!


小さな事でもきっと
子供はお母さんにはめっちゃ敏感やと思うし
それは私もそうだったので
なるべくなら敏感であっても
母親の愛情をふんわりにでも
残してくれてたらええな~って思うんです。


あれは、こうで、こうやったから・・ と言い訳的な愛情よりか
生ものでホカホカな愛情表現をしてあげたいのです!!!


ですので、おバカ!を言ってもいつも
うそ!ごめん!めっちゃ可愛い!どうですか?(笑)