今日は倉敷民主会館で基礎10セキュリティの基本の話をさせて頂きました セキュリティには自分のデータを護るという事も含まれますが、それ以上にインターネット環境での問題対処の方が受講者にとって重要な問題ですので そうした観点から話をさせて頂いています
総務省のホームページにサイバーセキュリティ初心者のための三原則というサイトがありますので三原則の理解を深めて頂く観点で 最近のセキュリティに関する被害情報を紹介し 三原則を理解していれば これらの被害から逃れられるか という話を質疑を交わしながら進めさせて頂きました
ウイルス汚染の警報が出たとか 金銭を支払ったとか 受講者からも該当する事例の紹介や質問がありました
この講習は半年に1回の頻度で基礎10回シリーズの講習会の最後に開催させて頂いています