イメージ 1 今日は倉敷東公民館で基礎4文章作成の小技というタイトルで DelやBackspaceキー スペースキーやEnterキーを使っての操作 そしてコピー&ペースト カット&ペーストの操作の勉強をしました また Windowsの最小化 最大化 Windowsサイズの変更などの操作も一緒に勉強しました

Windowsの最小化 最大化は講師から指示があれば操作していますが 実際の場面でどう使われるのかという理解までは進んでおらず 何回も繰り返し操作し 身につけて頂くことかも知れません

それと コピーや切り取り 貼り付け操作に マウスの右クリックによる操作方法で指導しましたところ 右クリック 左クリック ダブルクリックはどう使い分けるのか 今度は右か 左かと支援者に問われるという事が生じ 日記ソフトを変更した事で 編集メニューが表示されなくなった問題がありました

この機会に右クリックの機能について説明するよう 手順書を更新してゆこかと思っています
イメージ 2

ミニ講習会終了後 パソコン勉強会1000回祝賀会の案内をし ついで 各自のパソコンのセキュリティチェックを行ってから ネットワーク接続テストを行いました

3名の支援者からポケットwifiの無線を利用しても良いとの意向に甘え 参加者のパソコンに設定しインターネット接続が可能かやってみました 参加者の中3名の方はご自分で無線wifiを準備されネットワーク環境を準備されていましたが 15名の方は 5名づつ3台のwifi電波を利用して接続し IT-ふたば会のホームページにアクセスが可能となりました

基礎6以降はネットワーク環境が必要になるので 何回かテストしながら 講習会の目的である インターネット メールの勉強が出来るようにしてゆきたいと思っています