先日の「脳」のMRI


慢性虚血性変化

と診断されました

↓つまり

脳内の血流が悪い

その部分が年相応としては多い指摘…。

多発、、て記録されてました


最近の急性期病変は無し(脳梗塞)

動脈瘤や狭窄も無し


なんかね…その病変ネットで調べると

脳梗塞へのリスク高

認知症へのリスク高

とか書いてあって、凹みました


主人が亡くなってすぐ、保険の見直しをしました

そのおかげで、3年前のガンでの入院に役立ち

その時、認知症保険  も契約


入るかどうか迷いましたが


子供もいませんし

何より伴侶が居なくなったという「現実」は、

孤独との戦いであったし、恐怖と絶望の中でしたから


将来の自分が見据えない中

何かにすがる思いで契約してしまった自分がいたと思います


実は最近この保険を解約しようか迷っていました

掛け金もったいないかな…なんて思って


今回のMRIの結果をみて

複雑な気持ちでいます


認知症になった時の保険手続きは

弟を指定

(俺が先に認知症になったらごめんよーて言われてますけど笑)


認知症認定時の一時金

要介護2になってからの一時金などがあります


そういえば、緩和医療についての

特約にも入っていた…今度よく読み返さないと


誰にも迷惑かけられない思いは

その分お金もかかりますよね


この頃新聞の折り込みに入ってくる

施設の案内が気になってます


良い条件の高齢者マンションは

高いけどね…💧




脳のMRIは、その最中

工事現場が頭の上にあるような

騒がしさでした

ヘッドホンから流れてくる音なんて役に立たないくらい


そんな音を聞きながら

心の中で

孤独死…のワードがでてきちゃって

(なんでだろう…)


周りの人には迷惑かけちゃうけどね…

自分としては

主人が迎えにきてくれて

やっと寂しさから解放される日

なんて思いながら

MRIをうけてました


検査技師の方

ごめんなさい!



結果をうけて

リバロ

というコレステロールの薬

処方されました


8月

同病院の脳神経内科を紹介され

診察していただきます


まだまだ続く…。


で、、

きっと暑いよね、8月💧