昨日は久しぶりに今シーズン初めて旧車関係のイベントに行って来ました。

晴天と暖かい日和で多くの旧車と人々が集まって居ました。






そんな中、ひと通りの車両を楽しく見学した時、ふと本部テントサイドに何気なく飾られたツナギに目が止まりました。



私は全然詳しくないのですが、その色合いやプリントされた文字やロゴを見て、これを今年のGODのピットで着て作業したら似合うだろうなぁ〜と(笑)

一緒に居た息子がこれは往年のホンダレーシングチームが着用していたツナギで珍しい逸品ではないかとの事で、ネットで詳しく調べてくれました。

その結果その真贋はさておき、イギリス🇬🇧の名門レスレストンってメーカーが当時作っていたツナギ(当時物ではないと思われるが...) で、背中の襟元には少しシミがある印刷が薄くなったメーカータグが縫い付けてられてました。

暫くツナギを観察してたら、これはチャリティー募金の為に出品している逸品でもし興味が有れは、価格について相談しますよとの事。

しかしながら私も息子も当時の財布の中身は非常に寂しい状況で、冷やかしするにも少し気が引ける状況でしたが、その販売をして居られる方(年齢の割には少し派手で日本語はネイティブスピーカーではあるが外国人の方)が色々と説明や価格交渉に応じてくれましたー。

しかし何度か提示された価格は自身としては幾ら珍しく逸品とはいえ、気楽に作業着として使える物ではないレベルでした〜(苦笑)

なので、その場一旦退散しました。 そして更にネットであれこれ検索調査した結果、チャリティーバザーに出品されてる方は各方面や地域でこれらの品を販売したりされているニッチな意味での有名人で有る事が。 それと同時に逸品の出どころについても少し雲行きが・・・(爆笑)


でもその所存が気になり再度、手持ちがないので後日の取引は可能かを聞くに行く事を決意。


と同時に寂しいお互いの財布の中身も確認して帰り道のお昼ご飯も食べずに我慢すれば出せる金額も確認(爆笑)


そして再度、逸品を良く観察してネット上の各種情報と見比べたら、出品者の方が登場。


その旨をお伝えしたら、来週名古屋方面で開催される大きな2&4イベントへ出展予定が有るので、後日の取引は出来ないとの事。 でもこれはあくまでもチャリティーバザーとしての募金活動なので、希望する金額を言ってくださいとの事だったので、寂しい財布の中身を全て曝け出したところ、それで良いとの返事をもらい交渉成立逸品をゲットするに至りました。







あと殆ど冷静に考えると、少し怪しい取引でその真贋についても非常に不安の残る内容だと思いましたが、偽物としても世間一般に多く出回ってる品では無さそうなので、その夢や憧れを含めての購入と考えたら十分納得出来るお値段で入手出来たと自負してるし、何よりそんな高額で珍しく物なら、気安く着て楽しめくなり、ガレージの飾物になってしまうので(笑)


以上、長々と記述してしまい失礼しました〜。


今年の4/30のGODのピット内で、このツナギを目かけたらお気軽にお声掛けくださいください。

最後に自身のガレージ内で試着整備や移動してるイメージを撮ってみました〜(爆笑)