気付いたらダイワリールが凄い勢いで増殖してました。
SVライトリミテッドまで入れるとベイトは4台!
いずれもオカッパリの主力です。今となってはシマノの方が少ないかも…

んで、最近時は左巻きも少しずつ使うようになってきました。私はミラクルジム世代の影響で右巻き右投げでこれまで来たのですがボートやると着水後すぐにリーリングを開始できる事の重要性に気付かされたからです。

左のサイドハンドも人並み以上に出来るのですがもっとピンを狙うピッチング、しかも飛距離を出そうとすると左投げでは限界を感じたので左ハンドルを少しずつ投入している状態です。

その上での悩みなのですが負荷が掛かった状態での左巻きがホントにヘタクソ!

特にジリオンSV TW SHLでスピナベ巻くとハンドル長も相まって、カクカク巻きになるし、力入れないと巻けないので右手の竿の握り方やら左手の動かし方やらが初心者か!っていうくらい酷い笑

スティーズCTだとそんな負荷のある巻き物巻かないし、ハンドル長が80mmなのでまだ許容範囲な感じです。

もちろん右巻きはハンドル長関係なく巻くのはオールオッケーです。慣れるしかないと思ってますが左巻きも慣れときゃ良かったなあと…

それかジリオンSV TWのハンドル長弄ろうかな…