XS650sp復活への道

XS650sp復活への道

愛車XS650spを、長い眠りから復活させるまでの記録。

 

まえから気になってたバッテリー周りのダンパーを交換することに

 ↓こちらは廃盤、部品でません。

 ↓こちらは出たので購入

そこで前に仕入れてたTXの中古良品ダンパーをオイル漬け

3日ほど漬けてみました。結構これ復活するようですよ(^^)v

他のも漬けているので、結果はいつか報告します。

ついでにリアフェンダーのダンパーも交換

こちらは新品でるのですが、お盆休みで部品でません。

なので今回はゴムボンドで補修して仮付け使用します。

 ↓これ結構いいですよ。ゴムの補修にバッチリ決まります(^^)v

 

 

んで、完成デス(^^♪

エンジンかけてたら、いきなりストン エンスト( ̄□ ̄;)
いくらキックしてもかからん(◎_◎) んで分解2回目

オーバーフローもしてたんで、油面チェック※前回はしてなかった^^;

 ちょい低めだけど、まぁヨシとします。

 ↓こちらもおんなじくらい

ついでにプラグも交換(^^)v シドイですね。。。

実はタンクの洗浄に3日ほど費やしました。

かなりこってりで、あちこちひっくりかえして放置をくりかえし( ̄□ ̄;)

 

そこでタイヤ交換をすることに

いつものとおりにはいかず、チェンジャーを引っ張りだし固定

フロントと違い、リアは固かったデス^^;

サクッとチェンジ

交換作業の画像は、ありません。m(__)m

 

お決まりのバランス取り

 完成~\(^o^)/

 

 かっちょええ~   ですよね。このパターン好きです。