諸説はもちろんあるけれど、

消長しながらとどまらず、

成長過程の概念を伝えてきた

「中国古典」って一体何者?

 

 

「中国古典」を体得されている方は、

むしろサラッと「天命を知る」って

言ってのけるけど奥が深すぎる。

 

だけど、5000年もの昔から

木簡に書かれていた「古典」は、

たくさんの解釈の編纂を経て、

おそらく今の解釈になったのだろう。

 

ということは、

まだまだ時代の変化によって、

解釈も消長しながら成長するのか?

それともこれからは衰退し、

忘れ去られてしまうのか?

 

 

「陰陽」で言えば、

長きにわたり「陽」の時代が続いたようだ。

 

「陽」の時代とは?

「陰」の時代とは?

どちらが良い悪いでなく、

そんな仮説を立てるのも

「古典」に学ぶ人間学。

 

きっと今の時代は、

「易経」でいう「乾為天・亢龍」なのだろう。

 

END