この気持ちは? | 自信がない29歳 / 姉妹の子育て

自信がない29歳 / 姉妹の子育て

2歳と0歳の女の子を育てています( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
毎日をのんびりゆっくり過ごしています❁
私自身HSPの特性があるようです。
無印良品がだいすき。





こんにちはネザーランド・ドワーフ



前回、モヤモヤをたくさん書いて
旦那さんに言う!!と意気込んでいましたが






無事に伝えることができました^^



その日は
私たち夫婦が大好きなRADWIMPSが
楽曲を手掛けている映画、天気の子を
観に行く日でした。

お義母さんが、
子供達を預かるから観ておいでよ!と
言ってくれたのですチューリップ
お義母さんもRADWIMPSが大大大好き!
みんなでライブもよく行きます^^


私の中では、

たしかに天気の子は見たい。
でもその日1日、旦那さんと2人きり。
モヤモヤしたまま何話す?
てか正直なにも話したいことはない。
よって、楽しみでもなんでもない。

という気持ちでした。

でも、この気持ちを冷静に話すなら
この機会はチャンスだとも思いました。




レイトショーまでの空き時間、
小さい子供がいたらなかなか出来ないこと、
岩盤浴+銭湯に行くことに。

岩盤浴って、専用着があって
男女一緒に楽しめるんです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )


2時間程で切り上げ
夜ご飯は、私の希望で焼肉へ。
焼肉の前に銭湯って順番おかしいだろ!
ってつっこむところですが(笑)
この日は、子供がいると出来ないこと!
テーマだったので、
コスパや効率は考えないようにしました。
いつでも出来ることなら
まず銭湯→焼肉は避けたいです(笑)



焼肉を食べ始めても
なかなか例の話は切り出せずにいました。

普段通りの会話。
でも私自身は、心の扉は閉めている。
表面上だけ上手く振る舞うの得意なんです^^


その時、旦那さんが
「〇〇ちゃんは、この夏休みどうだった?」
と聞いてきました。


そして


前回書いたことを、ほぼ伝えました。
それ以外にも

イライラしている人が同じ空間にいると
嫌な気持ちになること。
だから旦那さんが長女にイライラしていないか
気になってしまう。
長女が旦那さんに対して
イライラさせることをしないように
早め早めに手を打ってしまうこと。
だんだん、旦那さんに怯えて過ごしていること。

旦那さんは
モラハラしたり怒鳴ったり手を上げたり
そういうことは絶対にしない
優しいお父さんです。
人間なので子供にイライラしたりもします。
私だってする。

それを嫌だ、なんてよく言えたなと思いますが
私の特性を知っていて欲しかったから。



旦那さんは一切私を否定することなく
どうしたらいいかを考えてくれます。
私に歩み寄ってくれる。

私も泣きながら気持ちを伝えられて
少しすっきりしました^^





あれから数日が経ちましたが

私の憂鬱な気持ちはなかなか晴れません。




朝なかなか起きれず
本当に最低ですが1日2食になってしまう。

朝からずっと憂鬱。
なにも楽しくない。やりたいことがない。

波がありますが
長女に対しキツく当たってしまう。
イライラしてると鬱陶しいと思ってしまう傘
基本は優しく接していますが、、、

心臓が1日中ドキドキしている。
動悸みたいな激しいものではないけど、
鼓動が早いのかなんなのか?

日中そんなに疲れないからだと思うけど
いろいろ考えすぎて眠れない。

明日も子供たちと過ごすと思うと憂鬱。





そして昨日から感じたのが


ご飯が思うように作れない。



献立を考えている時点で
思考が上手く回らないんです。

考えたいのに

よく分かんなくなっちゃうんです。



走りたいのに、水の中みたいに上手く走れない
っていう夢よく見るのですが
それみたいなもどかしさ。




こんなこと、今まで体験したことなくて

少し怖いです。




とりあえず今日の献立は
メモに書いてみました。

いつもなら頭の中で考えられるけど
ひとつの食材ごと必死に考えて
なにを作るか書きました。


ご飯を作りたく無さすぎて
脳が拒否反応しているのか?
だったら必死に考えたら出来るのかも?
それって私が頑張ってないだけだし。




なんなんだろう、なにこの気持ち。

なにこれ?





っていろいろ調べていたら







これって





産後うつ





なんじゃないかと、少し思ってる、、、




ただ、私は夜中の授乳をしてないので
睡眠は足りてる。

それでも不安定になるのかな。




旦那さんが帰ってきたら
少し話すことになっています。





.