※このブログでは完全なる個人的見解を書いています。
ベビーパークそのものを頭ごなしに否定するわけではありませんので、肯定派の方は閲覧注意です。




先ほど、2歳児のベビーパークの体験に行ってきました。

結論から言うと、うちには合わないなといった感想笑い





理由は
・展開が早すぎて集中する間がほぼない
・先生の始め、止めの指示にスムーズに従えると出来ている感がある
・先生の指示で全てが進んでいくので、子ども自身で何がしたいなどの意思表示をする場がない

の3点です。





私の考える教育方針としては、本人がやりたいと思うことにじっくりと取り組んでほしいというものがあります。


それに相反するような印象を受けたので、
次男の体験も中止、もちろん長男は入会させないことにしましたグッ




ここからは私のこれまでの学歴と思うこと、そこからどうして上記の教育方針を考えるようになったかを綴ります。





まず私は小さい頃から勉強が好きでした。

何故なら暗記すれば点数が取れ、親や周りに凄いと言われるからです。

小学校高学年の頃から中学3年生まで塾に通い、県内トップクラスの進学校に入ることができました。


高校まではそれで上手く行ってたんですが、
大学に進学するとまたこれまでとは一味違う学び方も発見。

特に卒業研究が顕著でした。



自分で学問を拡げながら学んでいくイメージ。


普段の授業に関しては与えられた知識を吸収し、それをテストでアウトプットするだけ。

これまでと何ら変わらない学び方で、評価されてしまうのがとてつもなくつまらなかったです。






その反面、研究はめちゃめちゃ楽しかったですキラキラ

これまでに存在している論文から自分で仮説を立てて、それを実証実験していく。

とてもやりがいがありました。





このような経験から、

与えられる知識だけを効率よくインプット・アウトプットして評価される学びではなく、
自分の学びたいことをどんどんと拡げていく学びに早い時期に出会いたかったと考えているんです。




それが今私の考える教育方針に繋がっています電球

息子たちには周りから与えられるものだけじゃなくて、自分でこうしたいああしたいにじっくり取り組んでほしいなひらめき






各家庭で方針も変わってくると思いますし、ベビーパークに対して抱く印象も違って当たり前です。


ただうちはこう思ったってだけで、それを押し付ける気など毛頭ありませんので悪しからず。