こんばんは!


今日は2人と、家の近くの児童センターへ行ってきました飛び出すハート

同じくらいの月齢のママさんともお話しできて、とても良いリフレッシュに。






やっぱり大人と話すってすごい力だな〜

一瞬にして、自分の周りの空気がシャキッとする感じ。

これ、分かりますかね?よだれ




仕事から帰ってきた夫と話すのとはまた違う、場の雰囲気というか…

要は他人と話すのは緊張してるのかしら。書いてて気づいた。



最近は涼しくなってきたこともあって、色んな遊び場や集まりに顔を出すようになってきました。


だけど、最近の私には一つ悩みがあってネガティブ






それが、

周りの子どもさんたちの名前が覚えられない


ことです。




うちも兄弟の名前が凄く似ている(私はそこが気に入って付けたのだが)ので、人さまからもおそらく思われているのは大前提として。



子供の名前を呼び間違えるなんてとんでもないと思うので、

あ、この前見かけた人!と思っても簡単に話しかけられなくなってきちゃって赤ちゃん泣き




今日は、「この前〇〇におられませんでした〜?」って話しかけ方をしてみたら、意外とスムーズに話が出来ましたニコニコ



一旦図鑑みたいなん作って、子どもさんの顔写真と名前を整理したいのだが。笑


世の中のママさんって、その辺スムーズに整理できるの?!


まだまだ狭い世界で生きてるのに、ってかこれから山のように息子たちの同級生と関係を持ってくのに、こんなんで大丈夫なのか心配よだれ




まあ、なんとかなるか!、


良い方法があれば、教えてください。切実。