Light UP -9ページ目

Light UP

職人ブログ

こんばんは!LightUPでございます。

千葉県佐倉市にて電気温水器交換工事にお伺いしました!

交換した製品は三菱 SRG-201E-Rになります。

                 ↓


                 ↓

 

交換完了しました。

 

今回設置した製品はワンルームマンションにオススメ!200ℓ給湯専用の温水器です

 

蛇口の操作でお湯の温度を調整するシンプルな性能!

お求めやすい価格の製品です

 

カタログでは1人での使用がオススメされております。

ご家族でご利用の場合は370ℓなどの容量の大きい製品もあります。

 

使用人数や使用したい性能等ご相談頂ければお客様に合う温水器を選定させて頂きます。

 

0120-253-061

 

お問合せは此方まで

 

 

 

おはようございます!LightUPでございます。

東京都北区に分電盤交換工事でお伺いしました。

家電を新設するので回路増設のためです!

              ↓

工事完了しました。

分電盤交換は回路増設の他に、単二から単三への切り替えでも発生致します。

 

分電盤内のブレーカーに空き回路がないけど、エアコンを導入したい

そんなとき、既に使用している回路にエアコンを割り込ませると場合にもよりますが

容量オーバーを起こす可能性がとても高くなりますガーン

容量オーバーをするとそもそも安全の為、ブレーカーが落ちて使えなくなりますが…

最悪の場合、電線が容量オーバーに耐えられずショート

火災の原因にもなり兼ねません炎アセアセ

 

電気の容量はきっちり守りましょう!

 

直ぐブレーカーが落ちてしまう・電気容量オーバーしてるのかな?

とお悩みでしたらLightUPにご連絡ください。

 

0120-253-061

 

 

こんにちは!LightUPでございます。

東京都新宿区に浴室暖房換気扇交換工事にお伺いしました

今回交換した製品は高須産業株式会社 BF-231SHAになります。

(交換前)

                +

 

(交換後)

                +

交換完了しました!

浴室暖房換気扇は夏でも冬でも大活躍の代物です。

 

夏だと、お風呂に涼風を送り込むことが可能です。

また、湿気の多い梅雨の時期には乾燥機能が備わっているので、洗濯物の浴室内干し手助けをしてくれます。

 

冬に一番怖いのは、急激な温度変化による体へのダメージゲッソリ

特に浴室はお湯を使い始めるまで寒く、浴槽に入る時にも急激な温度の変化が起こりやすく危険です💦

浴室暖房換気扇で予め浴室内を温めておけばリスクを減らすことが可能です!

 

浴室暖房換気扇がなく、通常の換気扇しか設置されていなくても浴室暖房換気扇へ交換が可能ですので

一度LightUPまでご相談頂ければと思います爆  笑

 

0120-253-061

 

お問合せお待ちしております。

おはようございます!LightUPでございます。

埼玉県所沢市に単三切替工事とそれに伴う分電盤交換交換工事にお伺いしました。

元々は単二でしたので、200Vの製品が使用出来ない状況でした。

 

単二と単三の違いを簡単に言えば

 

100Vしか取れないか(単二)

100Vも200Vも取れるか(単三)

 

現状単二だけど業務用エアコン(200V)を使用したい場合は単三切替工事が必要になります。

 

自分の所は単二・単三どちらだろう?とお思いのお客様!

大本から分電盤に入っている線の本数で分かります

単二は2本・単三は3本の線が分電盤に接続されております。

 

単三切替を行ったので分電盤も新規に交換しました。

                   ↓

交換完了です。

使用できる電気容量も増加しておりますので子ブレーカーの数も少し増えております。

 

このお陰で200Vの製品の導入が可能になり、エアコンなどの大容量家電を複数同時使用しても(限度はございますが)以前に比べ

ブレーカーが落ちにくくなっております

 

ご自宅のブレーカーが直ぐに落ちてしまうとお困りでしたら是非一度ご相談ください!

 

0120-253-061

 

お問合せお待ちしておりますグッ

おはようございます!LightUPでございます。

埼玉県草加市にレンジフード交換工事にお伺いさせて頂きました!

交換した製品はクリナップ ZRP75NBB12FKZ-Eになります。

こちらの製品はプロペラファンの製品です!

 

                ↓

                 ↓

交換完了しました。

レンジフードにはプロペラファンの他に、シロッコファンやスマートスクエア型などの種類がございます。

同じタイプ(プロペラファンからプロペラファン等)の交換だけではなく。

別のタイプ(シロッコファンからスマートスクエア型等)への交換も対応しております!

レンジフードの交換をご希望でしたら是非一度ご相談くださいグッ

 

レンジフードのご相談を頂く場合、下記の確認をお願い致します。

●レンジフードの横幅

こちらはどこのメーカーでも一定の基準があり、600、750、900 この三つのどれかに振り分けられます!

 

●吊戸棚の幅

横に壁がないアイランドキッチンなどもございますが、吊戸棚の奥行が新規レンジフードの奥行が合わず

吊戸棚とレンジフードの前幕板との間に隙間が発生する場合があるためです!

 

●レンジフードの下端から天井までの高さ

キッチンの設計でそれぞれ高さが違います。前幕板(本体と配管の結びを隠す部分)にも何種類か高さがありますので

レンジフードの下端から天井までの高さで選ぶ部材が違ってしまいます。

 

レンジフードのお問合せはLightUPまで!

 

0120-253-061

 

ご連絡お待ちしております。