ワークショップに資格は要りません! | ハンドメイド雑貨のお店 キャトル

ハンドメイド雑貨のお店 キャトル

茨城県鹿嶋市でハンドメイド雑貨の委託販売をしています。
日本全国の手作り作家さんの素敵な作品と毎日楽しいワークショップを開催中♪ぜひお気軽にお立ち寄りください。
茨城県鹿嶋市宮中2012-1
TEL 0299-77-9344
E-mail handmade.lequatre@gmail.com

キャトルでワークショップを開催するにあたり、資格は要りません


必要なのは
技術と経験です!


技術と経験があれば
資格なんて不要です!

1日~数日の講習を受けて数万~数十万円を支払い、誰にでも手渡されるデュプロマを所持して、お教室を開催したいとお申し出いただいても。。。


ワークショップは、デュプロマではなく。
先生の作品を拝見し、そのうえで体験してから決めさせていただきます。



まずは、練習を重ねて技術と経験を向上させることをお勧めいたします


くれぐれも、資格商法にお気をつけくださいね
ホントはそれが一番、言いたい





ちょっと補足。

私が会社勤めをしていた頃のお話。



例えばパソコンも。
いつも仕事で使っていて、Excelはマクロまでバリバリと使いこなしていても。
資格が無ければ履歴書には書けません。


マクロをバリバリじゃなくても。
MOS(Microsoft Office Specialist)くらい取っておいて損はないと思います。
テキストさえあれば、スクールに通う必要もないですし。


私も何十年とパソコンを使っていて
「今さらー?」と思いながらもMOSは各種取りました。
履歴書に書けるから(笑)


でも、私が採用面接官をしている時、
履歴書にMOS20◯◯って書いてあるのに、なーーーんにも出来ない人が!
いるいるいる!!!


パソコンを触ったことすらなくて、
パソコンスクールに通い、資格だけは取得して。そのままの人が多いんです

だから、ほとんど忘れてるんですよね


という私も、普段使わない機能はスッカリ忘れてますけど


とりあえず、使う予定はないけど。
資格取得が趣味だから
というのは、アリだと思います。

試験勉強って結構楽しいし、クセになります

つぎは、なにを取ろうかなー?
ってウキウキしちゃう


それで稼ごうと思わなければね





でも。
仕事をしようと思うなら。


何事も
資格を取って終わりじゃなくて
そこからがスタートなんです。


私は、そう思います。