海上保安庁よりご案内です。
熊本地震で被災した方の給水・入浴・電源供給の支援が海上保安庁によって4月19日(火)も熊本県内の3港で実施されます。
「海上保安庁からのお知らせ」として案内されているのは熊本県内の
「海上保安庁からのお知らせ」として案内されているのは熊本県内の
「熊本港」で給水が朝8時から午後6時、入浴が午前10時から午後5時で実施。
「八代港」で給水と電源供給が午前9時から午後6時、入浴が午後1時から午後5時まで実施。
「三角港」では給水と電源供給が午前8時から午後6時、入浴が午前10時から午後5時までとなっています。
いずれの港での支援も周知されておらず、来る人が少ないとのこと。近くの方や車で移動できる方は支援を受けられますので参考にご覧下さい。
いずれの港での支援も周知されておらず、来る人が少ないとのこと。近くの方や車で移動できる方は支援を受けられますので参考にご覧下さい。



















ブログ、Twitter、インスタなどで告知にご協力いただいた皆様、ありがとうございました



とても嬉しくて感激いたしました

離れている地方の方も。
支援を必要とする方の目にとまる可能性があります。
どうぞ、告知にご協力をお願いいたします

こちらは画像となっておりますので、どうぞ保存してSNSでの拡散をお願いいたします。
海上保安庁の方からの情報ですので、信頼できます。

