お隣は、芳しい香りが漂うソープカービング。
美しいマダムの皆さんが、上品に微笑みながら作業をされているなか…
多肉植物アレンジの事前体験をいたしました。
こちらは、C-BAさんと私のガテン系二人の体験ワークショップ

偶然ご来店くださった、飾り巻き寿司のともろーる先生。
「今日は何のワークショップですか?とってもいい香り~
」
」と、私達のもとへ。
「いや、それ、あっち、あっち。(ソープカービングを指差し)こっちじゃないから。こっちはオヤジ臭(笑)」とC-BAさん。
あぁ~

パステルカラーのキャトルが

aulii先生、ホントにごめんなさい

auliiさんは、鹿嶋市で素敵なDECOクレイクラフトのお教室をなさっている先生なんですよ


aulii先生のレシピのもと。
それぞれ大きさの違うクレイの玉を作り。
成形していきます。
このボールが、葉になります。
多肉らしくなってきました

そして、いつものように…
おふざけが過ぎるC-BAさん。
カメラを向けると、すかさず多肉の葉を鼻へ…
C「ちゃんと目は隠してよね‼️ブログに顔は出さないからっ」
キ「いや、出せないのは目じゃなくてその鼻でしょっ
そもそも先生に失礼ですょっ!
」

そもそも先生に失礼ですょっ!
」んっ?
ψ(`∇´)ψキラーン
さぁ、みなさぁーん。ψ(`∇´)ψ
お待ちかね‼️
これがウワサのC-BAさんですよ~?

ねっ?美人でしょ~っ

とても、クレイを鼻の◯◯に突っ込むような女性には見えません(笑)
うひゃひゃ~

それでは。
再び気を取り直してワークショップの続きをご紹介。
成形した多肉を一つづつ互い違いに葉をボンドで付けていきます。
仕上げに着色。
アクリル絵の具も、aulii先生がご用意してくださいます。
これまた偶然ご来店されたトールペイントの先生もお喋りに加わり、更に賑やかに(笑)
完成です‼️
C-BAさんの多肉アレンジ
ねじねじワイヤーカゴはC-BAさんの自前(笑)
こちらがキャトルの多肉アレンジ
ふたり仲良く
はーい!みなさーん

クレイの多肉はどこにいるとおもいますかぁ~?

(C-BAさんが、イッテQ イモト風に)
いや、普通にコレでしょ(笑)
注
多肉植物のワークショップの内容は。
1個は先生が製作してくださったもの(虹の玉(乙女心))を着色。
残りの2個は、クレイをこねるところから着色まで。
最後にアレンジして完成となります。
日時 9月29日(火)
10時~12時
費用 ¥ 2,200-
そして❗️
ハロウィン リースのワークショップ
日時 9月24日(木)
10時~12時
費用 ¥1,700
ご予約承り中です

ご予約は、お電話またはメールにて。
ハンドメイド雑貨のお店 キャトル
☎︎0299-77-9344
営業時間
月、火、木、金 9:00~18:00
土日祝 10:00~18:00
twitter @le_quatre
instagram https://instagram.com/le_quatre/
ameblo http://s.ameblo.jp/tdajt/



















