今朝は、冷たい風の中、昨日のアオリイカ釣りで使用した道具の水洗いでスタートです![]()
昨日は、ショアキャスの先生(以下 わがまま野郎で)が室戸の離岸堤に青物の狙いに行ったのですが、強風で釣りにならないので、「アジ買って徳島県南にきんしゃい」とわがままな電話で行動開始しました。
まずは、道具を車に積み込んで、家を出発~
アオリイカの餌釣りのアジを調達しに、小松島の恵比寿丸さんに行き、アジとアオリイカの情報収集
今年は、台風の影響か、アオリイカの数が少なく、あまりいい情報がないみたいです・・・(-"-;A
エサ買って、徳島県を一路南下して、高知県甲浦でわがまま野郎と合流、甲浦でヤエンしてる人から情報聞くと、「朝はナブラが出てたで~」「アオリはさっぱりや~」とのことで、移動
徳島県海陽町の鞆浦漁港(てぐらわん)に行くと、釣り人ナシ、アオリイカの有名ポイントなのですが・・・
ここで、わがまま野郎が「はらへった~」と言い出したので、ちょうどお昼だしご飯食べに、地元のお好み焼き のなみ さんに行き、
かしわ焼き・お好み焼きのミンチチーズ玉・写真はないですが、ホルモン焼きを食べ、運転手が来たので、わがまま野郎は・・・
昼から炭酸飲料飲んでます![]()
お昼ご飯食べて、さーて釣り開始
エギング・ヤエン・浮き釣りと、アオリイカ釣りのフル装備で釣り開始(道具は全部わたしのです・・・)
すぐに、わがまま野郎のヤエンの竿に・・・ ギュ~イとイカの当たりが・・・
でも、ヤエンが苦手なわがまま野郎は・・・ 見事バラシ
また、わがまま野郎の竿に当たりがありましたが・・・またバラシ( ̄Д ̄;;
でも、なぜか私の竿には当たりが出ませんY(>_<、)Y
しばらくしたら、アオリの浮き釣り師がきて、釣り開始
さすがベテランの浮き釣り師さんで、すぐにアオリ釣り、アオリいるんだ~と思ったら、うちに浮きにも当たりが・・・ バラしてばかりのわがまま野郎が、すかさずフッキング~ 浮き釣りは釣りやすく見事アオリ釣れましたが、サイズが・・・なため、写真はなし(>_<)
またすぐに浮き釣りに当たりが・・・ これは大型みたいです。
わがまま野郎がフッキング~ 磯竿2号がきれいに曲がります。これはでかいと思ったら・・・スカッと針外れ(T▽T;) お~い頼むは~でこのあと当たりが止まり日没へ・・・
5時過ぎて、暗くなり、当りもないな~と、あとから来た浮き釣り師のおっちゃんとしゃべっていたら、やっと私のヤエンの竿に当たりが出て
700gのアオリイカ
この後が続かず・・・
7時過ぎに、「当たりもないし、先に帰るわ~」と浮き釣り師のおっちゃんが帰り、うちらも最後に新しいアジつけて当たりなかったらかえろうか~と言って投げたら・・・
私の竿に当たりが・・・
600gのアオリイカヾ(@^▽^@)ノ
でも、当たりが続かず、地元の巡査さんが見回りに来て(この辺では有名な釣り好きの巡査さん)今年のアオリは厳しいな~といいながら、見回り(釣れていたら非番の日はここで釣りする巡査さん)この辺のアオリイカの情報をいろいろ教えてくれました。
夜8時に、寒さに負けて、釣り終了で、2人でアオリ3ハイと厳しい釣果でした。
久しぶりに来た、鞆浦の公園は・・・
今年の台風の被害で公衆トイレは壊れ、まわりもかなり被害が出てました。(台風の影響でアオリも少ないみたいです)
ブログも書けたし、今からお昼ご飯に香川で讃岐うどんを食べに行って、極寒のバス釣りしてこようと思います(`・ω・´)ゞ







