E42阪和自動車道 和歌山IC 出入口ランプの終日車線規制を実施いたします
令和3年9月13日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本 関西支社(大阪府茨木市、支社長:永田 順宏)は、E42阪和自動車道(E42阪和道) 和歌山インターチェンジ(IC)の入口ランプ(上り線:大阪方面)および出口ランプ(下り線:白浜方面)の終日車線規制を実施します。これは、令和3年10月4日(月曜)から始まる阪和道リニューアル工事の事前準備として行うものです。
高速道路をご利用のお客さまや沿道の皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、工事へのご理解・ご協力をお願いいたします。
1.終日車線規制を実施する箇所及び期間
【E42阪和道 和歌山IC 出入口ランプ 終日車線規制】
- 規制箇所:
- 和歌山IC 入口ランプ(上り線:大阪方面) および 出口ランプ(下り線:白浜方面)
- 期間:
- 令和3年9月13日(月曜)規制設置作業開始 から 令和4年4月上旬まで(注1)
- 規制内容:
終日車線規制(注2)
入口ランプ(上り線:大阪方面) 約0.6km、出口ランプ(下り線:白浜方面) 約0.2km
- (注1)
- 規制解除の具体的な日時は、4月上旬頃に改めてお知らせします。
- (注2)
- 最新の工事規制情報については、工事規制・工事通行止め情報をご確認ください。