合皮ドールシューズの修理 | スイポのブログ

スイポのブログ

まず
パワーだ
目も眩むような
パワーを手に
入れなければ

しぶりんのデフォルト靴が気が付いたらボロボロになってました(゚Д゚;)

3月まではここまで剥離してなかったのですが・・

桜見に行ってパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)したあと一気に崩壊したのかな

 

ボークス製の合皮を使ったアイテムは年数が経つと加水分解して表面が

ボロボロになります今回は靴底も剥がれてます><

(゚Д゚;)

 

アゾン製だと加水分解は見た事ないけど接着剤が剥がれてバラバラになる別の問題が

(-ω-;)ウーン

以前も補修に使ったサフィール レノベイティングカラー補修チューブ(茶)を用意

革製品、合皮などに使える補修材です^^

筆で塗るだけです

全体的に細かいヒビもあったので全体に数回塗布

傷を埋めていく感じで乾いたら何度か重ねていきます

剥がれた靴底はゴム系接着剤で接着

(`・ω・´)ゞだいたいヨシ