バッテリー交換 | スイポのブログ

スイポのブログ

まず
パワーだ
目も眩むような
パワーを手に
入れなければ

電圧計つけたら走行中もときおり12V以下を指すこともあり

これは思ってたより、やばいのではと・・

 

最近のクルマはエンジンのかかりがよくなってるから

バッテリーの劣化に気付かない場合が多いです

ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ車

 

とかだれか言ってたし・・(;^ω^)

 

カーバッテリーはエナジーウィズ>セキセイインコ黄

(旧昭和電工マテリアルズ)

 

あまり聞いたことないなあ・・と思ったら2021年に設立された

操業100年以上の日本のバッテリーメーカーだったのか知らなかった・・

(゚Д゚;)

 

充電制御仕様なのでCBA、4BAのどちらのZC33Sにも使えます

ネット通販でも以前は安かった韓国メーカーとかのバッテリーも昔より高くなり・・

価格差は千円ほどなので・・

 

安心安全のメイドインジャパンにせざるをえない(;^ω^)

 

昔はACCもカーナビとかドラレコなんてなかったので

リセツトされても困る事もなくバックアップ電源は

あまり必要ありませんでしたが・・

 

今回は必要になり用意しました宇宙人くん

 

5年8カ月、約37,000キロでの交換となりました_(┐「ε:)_ 

バックアップ電源ヨシ!黒猫

交換完了ヨシ!猫