信越シリコーンKF96-50CSと導電性アルミテープ | スイポのブログ

スイポのブログ

まず
パワーだ
目も眩むような
パワーを手に
入れなければ

どうせ遠出もしないので前々から気になっていたKF96と導電性アルミテープを

フレッツ光のポイント交換でもらったアマゾンギフト券を使いポチリました

早速洗車とSGコートのトリートメントの塗布も含めて施工

カーボン模様とかでやたら黒い部分が増え汚れが気になるようになった現行スイスポですが

シリコンスプレーとかで綺麗にしてましたが、時間経過でやっぱり汚くなります

スプレーと違い液体のKF96だとちょっとハケにつけて塗るだけですごい伸びるので塗布が楽です

ホイールも綺麗に、シリコンの耐水性でどれくら保てるかはわかりませんが(◎_◎;)

ボディに塗っても綺麗になりますがSGコートしてるのでボディには塗りませんでした

 

糊面も通電する導電性アルミテープを貼るアルミテープチューンが数年前からちょっと話題になって

ところがホームセンターとかだと売ってないんですとね普通のアルミテープしか

 

トヨタが「テープモールディング」なる謎アルミテープを発売して以来

いろんなところで検証されるようになりましたが

主に言われている走行フィーリングのアップはわりと、どうでもいいのですが

 

それ以外で「車が汚れにくくなる」なんて動画とかけっこうあります

それで以前から気になってました

 

ガラスやボンネットの裏側とかに貼ると静電気が押さえられ窓に汚れが付きにくくなるとか・・・

せっかくキレイにしてもすぐ汚れるのは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

フロントガラスの角にペタリ、ガラス汚れの他にTVチューナのアンテナの

感度があがるとか(◎_◎;)

まあリアハッチはすぐ汚くなるので洗車後に何か所か貼ってみました

まあ走行中はともかく、駐車してる時間の方が圧倒的に長いので

そんな運用でも効果はあるんだろうか