今やっても面白い「天地を喰らうⅡ」 | スイポのブログ

スイポのブログ

まず
パワーだ
目も眩むような
パワーを手に
入れなければ

コード・オブ・プリンセスが、やや残念なデキだったので去年PSPでダウンロードしてたコレを思い出しやってみた。


スイポのブログ
もともとは本宮ひろ志の原作の三国志を題材とした相当ファンタジーな解釈な漫画で、ちょっと唐突なブン投げ結末に中学生あたりで読んで「そりゃねーだろ・・・最後まで描けよ」と思った。(あとの赤龍王は一応なんとか完結してた・・・)

でも不思議な事にカプコンは何度かゲーム化してんだよね、しかも原作と違って、わりとまじめな三国志として・・・おそらくは本宮ひろ志の描くキャラがカッコよかったからあと亜流の三国志モノといえば当事これくらいしかなかった今なら池上遼一の「覇」になってたかも)



スイポのブログ
ゲームは横スクロールアクション。ファイナルファイトのヒットから何本か作られたこの手のゲームとしては、円熟の域に達した名作の移植版。(中古でも見かけなくなりレア化して高値になってたのでアーカイブスにきて、きたよ!って感じだった)

とにかくアクションが多彩、各種投げ技・コマンド技・突進技に加えて馬上からの攻撃も。

敵キャラの動きや配置などが神がかっており、難易度的には初見でステージ2のボス(夏候惇)あたりまではコンティニューしなくてもいける。


他社だが三国無双のヒットからアクションといえば無双系って感じになり、カプコンがこの手のゲームを作らなくなってしまってだいぶ経つが

今作ったらどんなのができるのだろうか。


(意表をついて横山光輝の絵で三国志のアクションとか、どっかで作らないかのう)


スイポのブログ
なぜか饅頭を早食いするボーナスステージが熱かった。