互換性に | スイポのブログ

スイポのブログ

まず
パワーだ
目も眩むような
パワーを手に
入れなければ

3DSを買ってDSのゲームを遊んでいると、しだいに

なにか違和感が。

なんか画面がぼやけぎみ。

こんなもんなのかな、と思ってたけど調べると


3DSの液晶がDSより解像度があがった為DSのソフトは拡大して表示してるらしい

で綺麗に見せる処理をされてるとかいう話だが

そのぶん画面がぼやけると。



ドット絵のゲームだとけっこう気になるなぁ・・・・・・。

PSPのアーカイブスとか昔のゲームの移植なんかにみられるアレですと。

もちろん拡大なしでも表示できるけど


ものすごくちっちぇー・・・互換性詐欺だorz

※3分の2くらいで表示、かなりキレイになるけどタダでさえ下画面小さい3DSでこれは拷問

 3DSのスピーカーは携帯機最強の性能なので音はよくなるとか

 中途半端な互換性に悶絶


「遊ぶのに支障ないのだろう?

あくまでもメインは3DSソフトを遊ぶための3DSなのだ。

互換性は3DSの戦力が整うまでのサービスなのだ」


と謎の声が聞こえてきた。

もう気になってしまう人類の間では

「DSのゲームはDSで遊ぶべし!」というのが合言葉になってるらしい。

そのくらい気にしない人はいるかと思うけど

「我慢ならん」

でイロイロ調べたらDSiLLがいいなと画面でかいし・・・18000円ですと!?


我々の3DSより高いではないか。

いまさら旧型にそんな金払えんぞ。

ぬぐぐ、リスクはあるが中古と思ったけどLLは13000円位。

この位の値段では3DSのせいで中古のメリットがあまりないな・・・・・・。


となれば

現品確認できないけどヤフオクで半額程度で調達だ(つづく)。