こんにちは!!
最近 まったく更新していませんでした。
現在のチームは 3人での活動となっています。
それでも 上達という目的の元
しっかりと 練習を行っています。
短い練習時間ですが
その短い時間の中 工夫した練習を
指導者と一緒に がんばっています。
私は 50代一歩手前です。
私の子供の頃には
地域で 学年性別に関係なく
一緒に 遊ぶ環境がありました。
上の子供が 下の子供の面倒を見る。
下の子供は お兄さんお姉さんの言う事を聞く。
こんな地域社会が出来ていました。
私が自分の子供を持ち
子供たちの 遊びの様子を見た時に
同じクラスの 同性の子供としか遊ばない・・・
こんな風に感じていました。
自然に身についていた 上下の関係。
思いやりや 責任感。
それが 無くなっていました。
スポーツ少年団の活動には
昔あった地域の姿が あります。
上級生が 下級生にたいして
思いやりを持って 接する姿。
下級生は上級生への 憧れや信頼感を持つ。
社会に出て 一番大切な部分が ここにはあります。
社会に出て 教わる事ではなく
自然に感じて 覚える事・・・
同じ学校の子供でなくても
友達になれる。
忘れていた 大事な部分を
教えてくれる。
しっかり見守ってくれる おじさん おばさんが必ず近くにいます。
家庭から もう少し大きな集団に
子供さんを 送り出してみませんか?
少人数だから 出来ることもたくさんあります。
目的は 健康な子供を育てる事。
その上で 上達してもらいます。
能力は 後からついて来ます。
まずは やってみたい やらせてみたい・・・
ここが 大切です。
今の 子供の成長に 不安を持っているのでしたら
是非 身体を動かして 一緒に成長を見守りましょう。
興味のある方は kyosukes2@yahoo.co.jp 末光まで
お問合せしてみてください。
高崎市の 浜尻 東部 城東 中居地域で活動している
小学生バレーボールのチームです。
監督は スポーツの上達法について 川端さんという愛知の先生と
笑いながら 上達する方法を 研究しています。
地域の方のブログに どんどん読者登録をしていくつもりですので
よろしくお願いします。