五組軍団 お花見 夜桜祝宴
おまたせしました!!!
先日行なわれた、五組軍団 『お花見夜桜祝宴』、写真たっぷりでお送りします!
※五組軍団とは、当時幌東中学の3年5組の悪ふざけグループの愛称
大胆にもホテルの宴会場を使っての五組軍団の悪ふざけ
ホテルに着くと・・・
さらにこんな立派な桜の木!
は、たまたまです
そして、宴会場入り口
そしてなぜか、タケが中学校のころ着ていた
っていうか、今もずっと着てるスタジャン
で、さっそくタケがどうしてもやりたかった鏡開き
かんぱ~い!!!
盛り上がってきたところで、今夜の出し物は・・・
お題は?
・・・
あ、いや、
もっとおもしろいのもあったよ!
あったけど、写真がないだけね!
そして今回の優勝者は・・・
やっぱり下ネタと言えばこの男!
ほっしーで――っす!!!
「いや~、お題が下ネタだっただけにね、
幻のラジオ番組『ラジオ同窓会』の下ネタ担当としては、負けるわけにはいかないんでね、
優勝できてホッとしてます」
つか、なんでボケボケなんだ??(撮影担当JUNYA)
というわけで、中学校の時とやってることがほとんど進化してない44歳のオヤヂ10人で盛り上がった夜桜祝宴でした
そしてこの後、でんでんは中華民国に旅立ちました・・・
今回新たに作った五組軍団オリジナル定規
欲しい方は五組軍団タケにクレクレダンスでお願いします
大喜利の様子がどうしても見たいっていうマニアックな人は、
五組軍団ブログに動画がいつかアップされると思うので乞うご期待!
ではまた
非常識な広島出張
今年の広島カープ絶好調ですね!
我が阪神タイガースとの今夜の首位決戦も楽しみです
それとはまったく関係ありませんが、先日、広島に行ってきました
宮島の絶景には本当に感動しました
あ、遊びに行ったわけじゃないですよ
空き時間を有効に活用し、宮島と、
いつか行かなきゃと思っていた平和記念公園にもやっと行くことができました
宮島と平和記念公園は、必ずセットで行くべきだと思いました
で、なぜ広島に行ったかというと、『人材マネジメント研究会』という勉強会に参加するため
先日読んで衝撃を受けたこの本の著者、
株式会社21の創業者であり、現相談役の平本氏が今回のゲスト講師
『メガネ21』の店舗や本部にもおじゃまして、気づきと学びがテンコ盛りの勉強会でした
平本さんはとっても気さくな方で、夜の懇親会でも直接いろいろ教えていただきました
株式会社21の経営は、世間一般の感覚からすると非常識とも思える大胆な経営術ですが、
社員を幸せにしたいという想いを真っ直ぐに追求した究極の経営術のように思います
常識にとらわれず、自分の想いを追及することの大切さを学びました
ではまた