The Crazy Rider Hossy Rolling Special -145ページ目

ほっしーまたまたタマタマラジオに登場!

自分をコントロールする方法は、情熱的な心と冷静な頭をもつことです


こんばんは、今日も仕事が楽しいHossyです



先週のラジオの放送は聴いていただけたでしょうか?


な~んにもコメント入らないってーことは?


だ~れも聴いてないんでしょうね・・・



誰も興味ないのか?


いやいや、みんなとーっても聴きたかったけど、


どうにもならない急用が出来て、聴き逃しちゃったことと思います



そんな、聴きたくても聴けなかったあなたのために!


なんと!!


今週もラジオに出まーっす!!(^-^)/


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special


明日、3月10日(土) 午後5時15分


STVラジオ 『夕方から創長!!』


ではまた



元気ハツラツぅ?

その一粒には、いのちのチカラがつまっている。


こんばんは、今日も大豆がおいしいHossyです



恒例の経営勉強会に行ってきました


今回のゲスト講師は大塚製薬さん


大塚製薬さんの商品は昔からよく愛用してました


オロナミンCやポカリスエット、カロリーメイトなどなど


他社とはちがい、『健康』にこだわった商品開発をしているので、


最初は新しい味にビックリさせられますが、いつの間にかハマってしまいます


ぶれない商品開発と健康へのこだわりがロングヒットを生むんでしょうね




ところで、オロナミンCの飲み方っていろいろあるの知ってました?


子供の頃、CMで見て試してみたら意外と旨かったのが、


オロナミンCと卵の黄身を混ぜた『オロナミンセーキ』



実は他にも


『オロナミンミルク』 『オロナミンフロート』 『オロナミンビア』


などがあります


詳しく知りたい人はこちら↓


Enjoy!オロナミンC おいしいレシピ  




大塚製薬さんからこんなお土産ももらいました


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special

炭酸入りダイズ飲料


これもかな~り『新しい味』でビックリしましたが、ハマるかもしれません


ではまた

KAMIKAWA X-RIDE のアルバム完成

3月4日に行われた雪中レース


『KAMIKAWA X-RIDE 大人の雪遊び2時間耐久レース』


のフォトアルバムをアップしました


2012.3.4 KAMIKAWA X-RIDE

良かったらご自由にお使いください


芸術は、爆発だっ!

こんばんは、今日も仕事が楽しいHossyです



先日、うちに入社したスタッフの卒業作品展があったので行ってきました


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special


芸術的な感性はまったくと言っていいほど、持ち合わせていない自分ですが、


ビジネス的な視点でみても、おもしろい発想の作品もたくさんあり、


意外と楽しく観れました



The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special

特に賞を取っている作品は、世の中に対するメッセージ性も強く


とてもインパクトがあります



自分の一番のお気に入りはこの作品


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special

↑『成長の標本』 と


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special
↑『寿命の標本』



そして当社スタッフの作品


The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special



The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special

とてもクオリティの高い作品でした


今後が楽しみです



ではまた




3月3日の過ごし方

早いものでもう3月


3月3日は雛祭、でもあり、耳の日でもあります


そこで、毎年3月3日は、娘にピアスをプレゼントする


そんなカッコよくて、イケてるオヤヂになりたいなぁ~


と思いつつ、贈る娘もいないので、とりあえず自分へのご褒美に


iPhoneを買っちゃいました!!


こんばんは、Hossyです



The Crazy Rider 五組軍団ホッシー Rolling Special


実は以前、iPhone持ってたことありますが、電話帳の移行もできず、


まったく使いこなせず挫折したことがあります


そんでdocomoのスマホを使ってましたが、iPadもだいぶ使えるようになってきたし、


iCloud? だかっての使うと便利? らしい? ので思い切って再チャレンジ!


とりあえず第一関門の電話帳の移行は無事完了(;´▽`A``



将来、『サクサク使いこなすカッコいい自分の姿』


を思い描きながら、今度こそは使いこなせるようにガンバります!



ではまた