九州遠征~西日本エリア選手権参戦 第5話~
あとは仲間の応援です
全日本S1クラスに出場する、北海道スパモ部こがねっち
こがねっちには、北海道唯一のモタードA級ライダー&北海道チャンピオンとして、
全日本の猛者たちとアツいバトルを魅せてほしい
同じく全日本S1クラスDuneMoto代表でゅ~んさん
でゅ~んさんは、一昨年遠征に来た時、地元の大声援に応え見事に優勝!
あの感動をもう一度ってことで、もちろん今回も優勝してもらいたい
緊張感漂うスタート前で、
やっぱ全日本は、台数も多いしみんなメチャメチャ速いし、迫力あります
いつかオレもこの中で走ってみたいなぁ
そして3周目くらいだろうか、突然が降りだして、なんと赤旗中断
さっきワクワクしてたのが、時間差で今来ちゃったのかな?
遠征は今回入れて4回目だけど、これでオレの遠征雨率10割キープ
雨男伝説健在です^^;
ピットはタイヤ交換で大忙し
メカニックが手際よく素早いタイヤ交換、これがチョーカッコイイんだな
これ見てるの結構好きです^^
間もなく、ウェットコンディション&ダートエリアキャンセルでレース再開
ダートはホームストレートの途中にあるので、
キャンセルになるとホームストレートをそのまま使うことになるので、
こんなスピードで走るモタ車見たことない!ってくらいチョ―――ハイスピード
スピードと水圧で、ハンドルもブレブレ
それでもさすが全日本ライダー、水しぶきを上げながら、
構わずアクセル全開で駆け抜けていく
観てるこっちのほうがコワいんですけど~
そんなハイレベルな全日本の中で、こがねっちも中盤で激しいバトル
行け―――――――――!!
って叫びつつ、ちがうとこ逝っちゃうなよ!って祈る思いで声援をおくる
普段一緒に走ってる仲間が、こんな大舞台で全日本ライダーを相手にすごいバトルを繰り広げてる姿に鳥肌ものでした!
結果は12位
この中で12位もすごいけど、レース内容がホントすごかった!
そして、生きて帰ってこれてよかった!
(実は今シーズンケガしてバイク自体ほとんど乗ってなくて、しかもなんと!使いふるしのレインタイヤだった^^)
ホント自分が走ってるときよりドキドキしたし、チョ―――感動させてもらいました!!!(≧д≦)
そしてでゅ~んさんは、前半は3番手につけ、レース後半、神が下りてきて(?)一気にゴボウ抜き
見事、地元の期待と大声援に応えて、拍手で迎えられるでゅ~んさん
もうね、スゴすぎて言葉になりません
っていうかこれはもう、来年北海道で、
『でゅ~んのモタードライディングスクール in 砂川』
けって―――――――――っい!!
ドンドンドンドン!ぱ~ふ~ぱ~ふ~
あ!言っちゃった!
期待に応える男でゅ~んさんなら、この期待を裏切らないはず!
北海道スパモ部のみんな、楽しみにしててね('-^*)/
というわけで、興奮しまくり感動しまくりの九州遠征でした
北海道にはモタードの公式戦がなく、しかも本州へ行くには海を渡らなければ行くことができない
海を渡るとなると、お金も時間もかかる
だけど、だからこそ、何にも代えがたい大きな感動があるし、
自分自身の人間としてライダーとしての成長もある
そして一番は、レースを通じての、たくさんの人との出逢い
シンヨとDuneMotoのみなさんに出逢えたのもレースをやっていたからだし、
今回の遠征も、シンヨとDuneMotoのみなさんのサポートなしでは実現しなかった
だからレースを通じた出逢いってホント一生の宝物
そして、本州や九州の人たちに、公式戦のない北海道にもモタードが本当に大好きで、
モタードの灯を絶やさないように頑張ってるヤツもいるんだってこと、
少しでも知ってもらえたことには、大きな意味があるんだと思うし、そう思いたい
今後、もっと北海道から遠征する人が増えてほしいし、
出来れば、チーム『北海道スパモ部』としても遠征してみたい
そして行く行くは、北海道で公式戦が開催されたら最高だな
今回、自分が公式戦に参戦して、全日本やプロクラスの走りも観て、
改めて思ったこと・・・
「やっぱりモタードって、やって楽しいし、観ても楽しい」
そしてなんと言っても、モタードってやっぱ・・・一番カッコイイ!!
来シーズンはもっと盛り上がるように、
自分自身がもっとモタードを楽しみ、モタードの魅力をもっと多くの人に伝えていきたい
ではまた