2012 北海道モーターサイクルショウ
最近のマイブームは花柄です
こんばんは、Hossyです
北海道モーターサイクルショウに行ってきました
それなりに人は入っていましたが、年々スケールダウンしていくのが寂しいですね
期待していたニューモデルの展示も少なく、
なんかイベントの目的がハッキリしていないような・・・
新車でも中古車でもグッズでも、とにかく『売上』をつくるのが目的みたいだけど、
であれば、入場料を取るのはどうかと思ったり・・・
ただ『売る』だけじゃなく、「バイクを買ったらこんな楽しみがありますよ」とか
「こんな楽しいバイク遊びはどうですか?」的な、
バイクを買った後の『楽しいバイクライフ』のイメージが膨らむような『提案』が
もっとあったほうがいいのではないでしょうか?
たとえば、遊び方別のブースにして
『キャンプツーリングコーナー』では、ツーリング向きのバイク、キャリアやパニアケース、
一人用のテントやコンパクトで収納しやすいキャンプグッズなどを集めて展示したり
『モタードコーナー』では、車両やカスタムパーツや専門知識のある人がアドバイスしてくれたり、
レースや走行会などのイベントの紹介、プロジェクターで動画を流したり、
ストリートでの利便性もアピールして、ファッションの提案もしたり
『雪中バイクコーナー』では、雪上仕様にカスタムした車両やスノータイヤの展示、
冬走れるコースの紹介やレース情報、こちらも動画は欠かせません
他、各ジャンル別に、モトクロス、エンデューロ、ミニバイク、ミニモト等々
そんな提案型のイベントあったら、盛り上がるとおもうんだけどなぁ・・・
とか思いながらブラブラしていると・・・
REAL1北海道の主催者にしてモタードライダーでもあるジャイアン・・・
じゃなかった、Iさんを発見!
ネクタイして一生懸命電動アシストチャリを売っていました
今後、北海道のモタードが盛り上がっていけるかどうかのカギを握っているIさん
期待してますよ!
ではまた