2011年越しツーリング2日目
こんばんは、今日もバイクが楽しいHossyです
年越しツーリング2日目は幌延の北緯45度線を通過して

道道121号を北上
宗谷湾に出るとメッチャ強風&ほとんど積雪なし
スパイクタイヤが減らないように、出来るだけ路肩にわずかに残る雪の上走って宗谷岬到着

バイクも10台くらいいてほとんどが本州ナンバー
しかもみんな強風の中テント貼りしてる
Hossyは岬から歩いて数分の民宿『海峡』でゆったり
この民宿前回も泊まったんだけど晩飯がスゴイ

これに+いくら丼が付いて、一泊二食7千円
部屋でダイナマイトを見てから、楽しみにしていた0時ジャストにあがる108発の花火を見に再び岬へ行ったけど花火上がらず(風が強いから中止になったのかな?)
そして翌日、初日の出を見るために早起きしたら、突然6時くらいに花火があがった

↑民宿の窓から辛うじて撮影
民宿のおばちゃんに聞いたら、3年前までは0時と初日の出の瞬間と2回花火があがってたんだけど、不景気で朝6時の1回だけになったらしい
初日の出も結局今年も曇って見れなかった
正月早々ダブルで残念
3日目につづく
年越しツーリング2日目は幌延の北緯45度線を通過して

道道121号を北上
宗谷湾に出るとメッチャ強風&ほとんど積雪なし
スパイクタイヤが減らないように、出来るだけ路肩にわずかに残る雪の上走って宗谷岬到着

バイクも10台くらいいてほとんどが本州ナンバー
しかもみんな強風の中テント貼りしてる

Hossyは岬から歩いて数分の民宿『海峡』でゆったり
この民宿前回も泊まったんだけど晩飯がスゴイ

これに+いくら丼が付いて、一泊二食7千円

部屋でダイナマイトを見てから、楽しみにしていた0時ジャストにあがる108発の花火を見に再び岬へ行ったけど花火上がらず(風が強いから中止になったのかな?)
そして翌日、初日の出を見るために早起きしたら、突然6時くらいに花火があがった

↑民宿の窓から辛うじて撮影
民宿のおばちゃんに聞いたら、3年前までは0時と初日の出の瞬間と2回花火があがってたんだけど、不景気で朝6時の1回だけになったらしい
初日の出も結局今年も曇って見れなかった
正月早々ダブルで残念

3日目につづく