福島復興のために&夢を叶える魔法のシート | 連続アメブロ演義 まとひ

連続アメブロ演義 まとひ

剣龍之介のいま、つたえたい話

『福島復興のために』何ができるか。ひいては日本のため、世界のため、となるわけですが。大海も、それに至る川の源流は水一滴から始まります。海上に降り注ぐ雨も、ミクロ的に見れば、雨粒の一滴一滴です。水分子の一個一個です。

ですから、一人一人が社会で活動する、生活をより良くする。それによって、社会全体が変革されていくわけです。できる事、これは人それぞれの置かれている状況で違います。置かれた状況でベストを尽くすこと。これは普遍的な金言になるでしょう。

生活が満たされている人は仕事で、健康に満たされている人は生活で、病気の人は養生で、それぞれに『時と分』があります。今は何を為すべきときなのか、自分の立場で何を為せるのか、それを認識することです。今は50の力しかない、では、50の活動をするわけです。やがて、成長し、100の力を出すとき出せるときが来る。そういうものと心積りをしておく。あれもこれもできる人は、まれです。だから、悩む事なんて全然ないのです。やれることをきっちりやる。それを積み重ねる。それだけでいいんです。悩むのではなく、考えて行動することです。『悩む』というものは、同じところをぐるぐる回るだけで答えが出ません。『考えて行動する』というものは、具体的にゴール・目標を決め、そこから現在地まで逆算していくため、必ず答えが出ます。

目標を決める。そこに至るためのルートを決める。行動する。これだけで良いのです。

今日は最後に『夢を叶える魔法のシート』を紹介しましょう。
実現したいと思っている夢、目標、希望、これを叶えるための一つの方法です。

画用紙、スケッチブック、模造紙、なんでも構いません。台紙になるものを用意しましょう。
夢や希望がいっぱいある、と言う方は大きくても結構です。
その台紙の中央部に、自分の写真を貼りましょう。無いと言う方は、自画像でも結構です。
楽しくなる写真がオススメ。

その周りに、広告を切った物でも、プリントアウトした物でも、イラストでも、文字でも良いです。具体的に欲しい物、なりたいもの、目標に関するものを張っていきます。

張り終えたら、毎日、ふとした時に見ます。そして、頭の中、心の中で明確にイメージします。
張る物を追加しても良いですし、変えていっても構いません。
そして、夢を応援してくれる人があれば、シートを見せて、心を燃やします。

善意にせよ、悪意にせよ、夢を否定する人には、お互いの精神衛生上、見せないことです。
また、宝くじ、ギャンブルで何億円儲けたい、という類の願いは叶いません。
『欲』から出た願い・希望も同様に叶いません。
また、自分が本心では無理だと思うもの、自分が客観的に見て無理だと思うもの、これも
叶いません。
他人のため、社会のため、自分の生きがい、そういったものから出る真剣な願いは叶います。

大事なことは、自分の目標を明確にイメージすること。そこへ至る道を探すことです。
明確にイメージし、達成できると納得できたものは、叶う可能性が非常に高いです。
そのものズバリでなくても、形を変えて叶う場合も多くあります。

例えば、『歌手になりたい』と願ったとすれば、ミリオンヒットや紅白出場は無理でも、インディーズでライブ満員にしたとか、地方TV番組で有名になるとか、ずっと機会がなかったが定年後に高齢者バンドを組むことになった、マネージャーとして歌手活動をサポートすることになったなど、そういう叶い方もします。

何十年もアイドルを目指して陽の目を見なかった人が、『何十年も目指して活動している』ということで全国放送の番組に1回だけ出たり、そういった叶い方が間接ということです。

私の実例で言うと、自分の本心が納得したものは、直接・間接の違いあっても、叶いました。
ただ、どうしても叶わないことは存在します。それは、天命というものです。
天命と納得できる時が来るものです。その時が来たら、新たな目標を設定して、次に進むことです。その第二の目標に実は、あなたの天職があった、ということもまた良くある話なのです。
或いは10回も20回も目標を変え、転職を繰り返し、どん底をはいずった末に出会ったのが天職だった、ということもあるのが人生の不思議というべきものです。

人生万事、塞翁(さいおう)が馬。ネバーギブアップです。
『夢を叶える魔法のシート』、よろしければ試してみて下さい。