声に癒されます、そして勉強させてもらいます①
【転載元】
和歌山県のナニイロさんのブログより
http://ameblo.jp/naniiro-nokibun/entry-12209616320.html
↓↓↓↓
わが家にも、TCカラーセラピー本部より
新しいDVDが届きました。
このDVDを心待ちにしていた、私なりの理由があるんです。
その秘密をご紹介します。
その①
私は今TCトレーナーなのですが、
セラピスト講座を開講するうえで、講座の進め方の
復習用デモンストレーションDVDというのがあります。
‟ただの主婦”から、トレーナーになってしまった私は、
「本当に私が教える人になっていいのだろうか?」
「質問にうまく答えられなかったらどうしよう」
「間違えちゃったらどうしよう」
「頭真っ白になったらどうしよう」
とやってもみないうちから,心配ばかりしていました。
いざ講座開講が決まり、
日程まで、資料や手順を確認してアタフタ、
心臓バクバクで講座をしました。
実際、すごく緊張したのですが、
そんな中でさえも、絶対にもち続けていた物。
大事なものを復習DVDの中から、学びました。
この復習DVDの中に詰まっていたもの①
それは、呼吸 と ペース
(↑あくまでも、私が個人的に感じた事ですけど、)
・人に伝えていく為の、話のペースの取り方
・相手の呼吸に合わせて、ゆったりと受け止めているかの様に話せること
決して、上手く話そうとしている訳ではありません。
あくまでも、目の前の方に、説明をする「伝える」という方法。
中身も濃く、カリキュラムもパンパンに詰まった
TCカラーセラピーの講座です。
限られた時間で、必要な事を伝えるには、
ついつい早く口になりがち、焦ってしまいがち・・
悪い想像って、どんどん膨らみがちなのですが、
不安になったら、私はいつも
復習用DVDを見ていました。
ゆったりと話が進んでいく、
声のトーンも一定で、穏やかな
SAIKO先生のDVDを、擦り切れるほど見て、
そのペースや、話方、伝え方を
ず~~~と、ず~~~~~~っと見てました。
人に何かを伝える時の、
呼吸とペース
大事なんだな~と気が付きました。
セラピスト講座の前だけでなく
・個人セッションの前
・イベントの前
・自分のココロが乱れる日も
初心者の頃は、ずっと、ず~~っと
暇さえあればDVDを見てました。
(美味しいものを食べる時以外ね)
なにか、安心できる「なにか」が醸し出されているんですよ。
いつか私も、そんな人になってみたいな~
と思いつつ、夢中で楽しくなっちゃたカラーの世界のことを
あれこれ続けてきています。
なので、このDVDも
擦り切れるほど見てやろうと思っています。
すっごく楽しみ♪
TCカラーのDVDが好きな理由
もっと話したい事あるんです。
長くなりそうなので、また次回にしま~す。
ポチっと応援よろしくお願いします
********************************************
【転載元】
和歌山県のナニイロさんのブログより
http://ameblo.jp/naniiro-nokibun/entry-12209616320.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/