カラーセラピーって苦手と思っていたのに、いつの間にか……
【転送元】
埼玉県のミントさんのブログより
http://ameblo.jp/mint-iyashi/entry-12187253418.html
↓↓↓↓
TC公式勉強会も全チャプター修了し、
11月から再度始めた カラーのお勉強ですが、
まさか こんなに深いものになるなんて……
運命的に数秘術と出逢い、
(その話はちょこちょこ話しているので、知っている人もいると思いますので省きますが)
たまたま それが、【数秘&カラー】だったので、少し カラーも深めるか。
というくらいの軽い感じで受講したのが、
【TCカラーセラピスト講座】だったのです。
だからか、いつまで経っても オマケ的なカラーは、向き合うこともあまりせず、苦手感は離れず、
そのままほったらかしにしていた期間、
なんと2年半。
静かに眠らせたままでした……
そんな私が、
【ぬ】が気になって仕方ない!という事態に陥り、
いろいろと調べまくりました。
(しつこく出てきますが、【ぬ】って何だ?と思う方もいると思いますので、過去記事をリンクしておきます。→『ことだま【ぬ】 』
【ぬ】のことだまの意味として、
『地道に努力することで結果がでます。
新しいことよりも
すでに自分の中にある知恵が役立ちます』
ということを知り、
あれこれ手を広げるのではなく、今自分の中にある眠らせているもの(このときはカラーセラピーだなと思った私)を頑張ろうと思ったのです。
結果的に、【ぬ】から始まった
TCカラーセラピーを今年は深める!宣言でした。
(何かこう改めて書くと、私ってちょっと 変わってるかも? )
トレーナーには、まぁ 年内に受講できたら…くらいな感じでいました。
それが、勉強会を始めて少し経ったとき、
カオリ先生のブログに、TCトレーナー講座開講のお知らせが載り、
それを見た途端、何故だか ピン!と来て、受講してしまったのです。
それが、えみこさんとの出会いでした


セラピスト勉強会でも、出会いがありました。
加奈子さんと マリナさん

そして、始まった トレーナー勉強会。
えみこさんにお誘い受けて、チャプター1、2で またまたご一緒することに。
えみこさんとセラピスト勉強会で一緒だった のりこさん、
さらさんとも このとき初対面しました。
途中、TCカラーセラピスト講座を再聴講。
3、4を体調不良で欠席してしまったので、先にチャプター5を。
セラピスト勉強会のラスト チャプター10を、
えみこさん、のりこさん、加奈子さんの4人で受けられたというのが、本当に私にとっての転機となりました
チャプター10のダークとクリア。
ダークの【シャドー】
クリアの【自信】
このキーワードが、私の胸に刺さりました。
ブログでも書きましたが、特にクリアを深めた 1:4セッションは 本当にすごかった!
どちらかというと、気づきに ちょっと疎い私ですが、
後から後から波のように 押し寄せては引いていく言葉がけに、
気づかないわけない
というところまで、深い気づきを得ることができました。
そして、
勉強会のラストは、カオリ先生とマンツーマン。
最後がマンツー
と思いましたが、欠席した分の補習ということだったからか、敢えての1:1だったようです
最初のセラピスト勉強会チャプター1、2、3も、マンツーマンだったのですが、そのときは もう緊張しまくりで、実は 内容をあまり覚えてないくらいで……
でも、今回 ずっと勉強してきたラストの勉強会ということもあり、
カオリ先生の話す内容も全部頭に入ってくるし、自分の知っていることも答えられたし、ちょっとした疑問も すぐに聞けたし、マンツーマンでの勉強会の良さを満喫できましたよ
正に、ラストにふさわしい勉強会でした
みんなと知識を深め合う勉強会
マンツーマンで自分のペースで学ぶ勉強会
それぞれ両方の良さを感じ、修了致しました。
最終的には、あんなに苦手意識のあった セッションが、今はやりたい!と思えるようになっています。
カラーに関しても、もっともっと勉強したいという気持ちも湧いてきて、
何よりも、
カラー=苦手
カラー=楽しい・ワクワクする
に変化してきたことが、とっても嬉しいです。(*^_^*)
カオリ先生、ご一緒した皆さん
ありがとうございました。
ただただ、感謝です。
ポチっと応援よろしくお願いします
**********************************************
【転送元】
埼玉県のミントさんのブログより
http://ameblo.jp/mint-iyashi/entry-12187253418.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/