TCマスタートレーナー講座:ご褒美は後に取っておく
【転載元】
東京都の長澤裕さんのブログより
http://ameblo.jp/sweet-o-jisan/entry-12164079338.html
↓↓↓↓
5月24日25日は「TCマスタートレーナー講座」を受講しました。
↑この看板をみてもいまいち実感がわかない。
↑ここまで来てもまだ自分の事だと思えずどこか他人事のようです。
でも自己紹介をした辺りから、やっと自分の事なんだな~と、じわじわと実感してきました。
・色が大好きなこと
・学生時代のアルバイトの経験から色の世界に入ったこと
・社会に出て色を活かしたかったけど、諦めざる得なかったこと
・過去に、色彩の勉強にお金と時間を費やした事を悔やみ自分を恨んだこと
・でも、やっぱり色が好きで、カラーセラピーをきっかけに色の世界に戻ってきちゃったこと
・哉子先生に初めてお会いしたとき、あまりにも憧れすぎて眩しすぎて一緒に写真撮りたかったけど、怖じ気ついて撮れなかったこと^^;
・マスタートレーナーになれたら自分へのご褒美として、一緒に写真を撮ってもらうと目標設定したこと
・やっとここまで来たけど、やっぱりちょっと怖じ気づいてること(苦笑)
ざっくりと、でも正直に自分の気持ちをお話しました。
そしたら
「私が写真を撮りますよ^^」
と同じ19期の受講者さんに言ってくださりとても嬉しかった。
お昼カレーを食べながら、カラーセラピーを勉強してからの3年間の思い出が溢れてきた。
一緒に学んだ生徒さんや先生たちもそうなんだけど
より身近な人への思いが込み上げた。
よく今まで自分のワガママに付き合ってくれたなー
今日のカレーには特別な涙のスパイスが入っていた。
味は涙で薄まってあまり美味しくない(笑)
でも最高に幸せなカレーだった。
そして・・・
講座一日目終了後
マスタートレーナーに辿り着いたご褒美に
ついに先生と一緒に写真を撮りました^^
先生と初めて会った日から、2年が経っていました(^-^)
↑肝心な時に目を瞑ってる方が自分らしいので、敢えてこちらを載せます(笑)
TCのロゴをイメージしたポージング。
19期で流行りました(笑)
皆さまから「よかったねー^^」と言って貰え
ご褒美を後にしたら祝福が何倍にもなって返ってきた^^
長男気質で子供の頃からどうも本当にやりたいことや好きなもの程、一歩引いてしまうクセがあり、そんな自分が情けないなーとか嫌だなーと思うこともありました。
けど、
なかなか一歩踏み出せない、手に入れられないからこそ、それを手にしたり目標が叶ったときに一つ一つを大切に感じることが出来るのなら、実は自分はすごい幸せを受けとる才能があるんじゃないのかなとも思いました。
↑懇親会で合流したアテナ先生よりプレゼントを頂戴しました^^
達成感と充実感で味をあまり覚えていない^^;
二日目
受講して感じたことは、一つ一つの講座内容がかなりマスタートレーナーに裁量を与えてるなと感じた。
正解がないと不安になるかもしれない。
実際自分もかなりの自由度に不安を感じてる。
けど・・・
・哉子先生がトレーナーを信頼してくださってる。
・講座のやりかたに完璧な正解がないのは、完璧な正解が出てしまった時点で成長が終わってしまう。
きっと、一人一人アナタらしく輝いてくださいね。というメッセージなんだろうな。
あ~これから大変だ(笑)
最後の感想で、比較的冷静に喋れてたのに、哉子先生の方をみたら、先生もうるうるしているように見え、つられて泣きそうになったけど、さっそく引き込まれない方法を実践。
セーフセーフ(笑)
どうにも既存の学校教育が苦手だったから、受講者さんのやる気を内側から引き出すようなやり方とか仕組みを考えていきたいな。
そして、色でもっと心地よく、もっと生きやすい世界になるよう変えます。
↑2014年5月14日に哉子先生に書いたメッセージカードの画像が探したらあった。
私の心の中にあった後悔という闇に光を照らしてくれたのは、TCカラーセラピーとの出会いでした。その開発者中田哉子先生は私にとってまさしく光です。
夜中、まだお会いしたことない方からも祝福のメッセージが届き感謝。
自分も少しだけ先生のようにキラッと輝けたかも^^
ポチっと応援よろしくお願いします
***************************************
【転載元】
東京都の長澤裕さんのブログより
http://ameblo.jp/sweet-o-jisan/entry-12164079338.html
★TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/