パープル のカラーバスを選ぶ時 | 感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ

パープル のカラーバスを選ぶ時

【転載元】
横浜の吉川ちひろさんのブログ

↓↓↓↓

パープルの入浴剤を選んだ日・・・

それは精神的に疲れていた日でした。

あーなんか疲れた。癒されたい。
カラダの疲労というよりも、心が疲れた感じですね。
脳を使いすぎたかな!?


そんな時に、こんなお風呂に入りました。

黄色のひまわり畑が妙にキラキラ輝いてみえる感じと真逆です。
そう対照的なのは、パープルとイエローは補色、反対の色だから。。。


パープルのお風呂に浸かって、頭を使うのをやめて、ぼーっと瞑想気分に浸りましたよ。

この色に囲まれていると、そういう気持ちになるんですよね。

そんなパープルにはこんな意味があります。


癒し
理想
プライド
自己実現
ヒーリング
神秘
芸術
直感

{5159637F-1EB7-43A0-B8F1-9BEBE3DCC957:01}

癒される~

例えればお風呂場が小さな宇宙になる感じかな。
私はふだんお洋服や小物でもめったにパープルを
使わないので、ある意味パープルを浴びることは
非日常な気分なのです。

パープルのカラーセラピーバスで心の疲れをほぐして癒して、
お風呂でしっかりあったまってカラダも整えて、
大好きなビールを飲んで、しっかり睡眠とれば
また、リフレッシュできて、明日からはりきっていけそうです。


色の意味を知っていると、ふだん自分がもっていない、着ない色
でも、生活の中に、心と体のバランスをとるのに、上手に使う
ことができるようになります。

たくさんの色が使いこなせるって、楽しいですよ!

そんな講座です。



image



ポチっと応援よろしくお願いします
*****************************************
【転載元】
横浜の吉川ちひろさんのブログ

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/