共生・共創の関係づくりをめざします!
人と人が繋がり、お互いにいい刺激をしあい高め合う。
人は一人では生きていません。
みんな支え合って、共に生きているのです。
戦って競争するのではなく、共に創る平和な世の中がいいですよね~。
TCカラーの共生・共創の精神が、私は大好きです。
さて、昨日は、水前寺共済会館グレーシアのスカイルームにて、七色のポルテ 第2回目の『TCカラーセラピスト交流会&練習会』を開催しました。
日頃、勉強会を開催する中で、
「パソコンや携帯のことがよくわからない」
「ブログやFBのことがよくかわからない」
などのお悩みをよくお聴きします。
そこで、その方面に詳しいTCトレーナーのまこさんにレクチャーしていただき、みなさまのお悩み相談の時間を設けてみました。
なんと!まこさんは、あらかじめアンケートを用意されていました。
みなさんがどのような機器を使用され、どのようなことでお悩みなのか、どのくらい理解されているのかをリサーチされた上で、お話しをして下さいました。
みなさんのレベルはそれぞれ違います。
それを万人がわかるように、わかり易くお話していただきました。
さすがです
みなさん、しっかりメモしながらお聴きになっていましたよ。
そして、休憩時間も、まこさんに質問が殺到~
みなさん、やっぱりお悩みだったのですね。
数人の方から、
「おかげでブログを開設するきっかけになりました」とか、
「あの後、まこさんにご協力いただきブログを開設しました」など、
喜びのご報告をいただきました。
まこさん、ご尽力いただきありがとうございました。
まこさんに個人的にご相談されたい方は、まこさんのブログを通して、直接お問い合わせをされてみてくださいね。 TCトレーナー まこさんのブログ
ランチを交えての交流会ということで、ランチタイムも楽しく和やかにお話が弾みました。
前回とメニューも変えてみましたが、今回の松花堂弁当もなかなか美味しかったですよ~。
自己紹介タイムも設けました。
お名刺やフライヤーなどの交換会もしていただき、しっかり自己アピールをしていただきました。
それも、カラーセラピストとしてのコミュニケーションスキルのアップに繋がります。
みなさんの、この楽しそうな表情、いいですね~
見てるだけで、私も楽しくなりました。
ランチタイムの後は、お相手を変えながらセッションの練習に励んでいただきました。
セラピスト同士で経験を重ね、少しでもスキルの向上になったのではないでしょうか
人と人が繋がり、人との出会いの中からたくさんの気づきや新たな発見が生まれてきます。
一人で悩みを抱えて、行き詰まりを感じていらっっしゃる方はいませんか
恐れず、怖がらず、まずは出会いの輪(和)の中に、自ら第一歩を踏み出してみましょう。
私は、みなさまのご参加をいつでも大歓迎いたします。
出来なくても大丈夫!すっかり忘れていたって大丈夫!
また一から始めればいいのです。
完璧な人間なんて、どこにもいませんから~
どうぞ、安心してご参加くださいね。
人と人を繋げていくのも、マスタートレーナーとしての私も役目だと思っています。
出会いを大切に、まずはセラピスト同士で、お互いがお互いを高め合っっていける関係を築いていきましょうね。
「楽しかった~」
「また開催してくださ~い」
「今度はオールナイトで~」(笑)
「いつか温泉保養地で~」(笑)
「スリムビュティーをめざしながら~」(笑)
「宿泊付きで強化合宿してくださ~い」(笑)
など、嬉しくもありがたいお喜びの声をいただきました。
いいですね~ 私もやりた~~~い
だれか~、ぜひ企画してくださいませんか~ (爆笑)
今回、参加したくても日程やお仕事の都合で参加できなかった方もいらっしゃいます。
またいつの日か、みなさまのご要望をお尋ねしながら、こんな機会を検討していきたいと思いますので、そのときはぜ~ひ!参加をご検討くださいませね。
今回、ご参加いただいたみなさまです。

私は、みなさんのこの笑顔が大好きです。
実は、あたたかいこの笑顔に癒されているのは私だったりします。(笑)
七色のポルテ受講生のみなさま、いつもありがとうございます。
七色のポルテ主催の『TCカラーセラピスト交流会&練習会』にご参加いただきありがとうございました。
全てのみなさまに感謝いたします。
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCエグゼクティブマスタートレーナー・熊本県の中野知子さんのブログ
http://ameblo.jp/nanaironoporte/entry-11536891983.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp