Brush Up!!
朝のゆるやかな時間
TCカラーセラピストのための勉強会を開催いたしました。3ヶ月に1度の勉強会
少しずつ仲間が増えてきて、少しずつ賑やかになり、少しずつシェアする内容も増えてきました。
はじめての方も何人かいらっしゃったので、緊張をほぐすためにStand U~p!
全員と言葉を交わしていただきました。その時のポイントはやはりラポール。
ミラーリング バックトラッキング ペーシング・・・・
といっても、話に花が咲いてしまって、緊張なんかどこ吹く風でした。
なぜか教室の後ろに集まるセラピストさんたち???
TCカラーセラピストのための勉強会を開催いたしました。3ヶ月に1度の勉強会
少しずつ仲間が増えてきて、少しずつ賑やかになり、少しずつシェアする内容も増えてきました。
はじめての方も何人かいらっしゃったので、緊張をほぐすためにStand U~p!
全員と言葉を交わしていただきました。その時のポイントはやはりラポール。
ミラーリング バックトラッキング ペーシング・・・・
といっても、話に花が咲いてしまって、緊張なんかどこ吹く風でした。
なぜか教室の後ろに集まるセラピストさんたち???
そして本題。
人は忘れる生き物。忘れることができる生き物です。
ボトルをタンスの肥やしにしていて、セラピーのやり方を忘れてしまった方も、
この勉強会を機会にカラーセラピーの面白さを、確認してくださっている様子。
今日は「自己認識ワーク」を中心に強化。
共感、おどろき、発見が、みなさんの心にさわやかな風をもたらしたようです。
セラピストさんの中で、ブルー系でまとまったパーソナリティワークの方がいらっしゃいました。
その方は、お片づけ専門家整理収納アドバイザーさん。
ブルーに整理整頓というキーワードがあるの知ってますか?とお伝えすると、
驚きとともになんだか嬉しそうでした♡
これまでオリジナル勉強会を開催してきましたが、来月からTCカラーセラピー本部運営の
公式勉強会へと切り替えます。
この公式勉強会はマスタートレーナーのみが開催する勉強会です。
来月はChapter1を開講。開講日を2日設けることになりました。
場所は静岡駅から徒歩10分の宝台院旧アソカ幼稚園舎です。
このブログを見てくださって、ご興味あるかたはぜひ、どちらかご参加ください♪
転載元
TCマスタートレーナー・東静岡のSenjuさんのブログ
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp