これぞ、『公式勉強会』☆ | 感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ

これぞ、『公式勉強会』☆

先日、楽しみにしていたTCカラーセラピー公式勉強会へ参加してきました



(前回講座に参加したのは、あの忘れもしない2か月前、震災の日、その時間、マスターカラーセラピスト講座でした。)


この2ヶ月、自分の中でも周りでも、大なり小なり色々な変化があり、


カラーセラピーは、たまに友人にしたり、セルフセラピーをして時々自分を見つめ直す程度で、まだまだ確かなものは...といった感じ...。



カラーセラピーに関しては、少しモヤモヤした気持ちでいたのかもしれません。


そんなタイミングで、公式勉強会と、100EXPERIENCESノートが始まった

これは、これは!!と、とても楽しみにしていたわけです。




かねがね噂に聞いていた(笑)
『100EXPERIENCESノート』も手にすることが出来て、俄然やる気アップ


~自分のためには、家族のために~ママのグラスを満たす、おてつだい-Image1260.jpg

勉強会には、カラーセラピストさん、マスターカラーセラピストの私、トレーナーさん(きぃろんさん )が偶然そろっていました。

そこに我らが師匠かるめん先生 と、皆さんの感覚に触れられるのも楽しい

(毎回、いろんな方と知り合えるのも魅力ですよね☆)




フムフム...と話に引き込まれ、息子ちゃんがたまにきれいなテキストに心奪われテキストも奪われ(笑)、楽しい時間はあっという間に感じますね。




公式勉強会で感じたことは、



PSW自己認識ワークにて、自分を知らなければ、他人を知ることはもっと難しい、ということについて、

→自分が癒されていなければ、周りを癒やすのは難しい
(まさにシャンパンタワーですよね!!)




信頼と自己開示について

コミュニケーションの上で大切ですよね。

これは、いままで何度かリーディングしたときの反応などから感じたことでもあります。



リフレで、初めてのお客様に、『ご職業は何ですか?』とぶしつけに聞くことはありません。


何度か担当をさせていただいてから、ふと出てきた会話の中から、だったり、お疲れ気味の様子から、がキッカケで深まっていくものですよね。




『足のむくみがひどいんだ』

『今日はお急ぎでしたら、オイルのコースでぐっと、流しましょうか?』


『だいぶ楽になったよ』





『座り仕事が長いからね』

(デスクワークが多い職業なのかな...





『最近時期的に仕事が忙しくって・・・

(季節によって忙しさが変わるお仕事なんだな...)





と会話でも少しずつ回を重ねるごとに心を開いてくださって、その中に、自分も過去に経験したことなどで共通点があったりして盛り上がったり、(自己開示
そのお疲れがわかるから尚更施術にも心がこもるといったものです。


ご指名をいただいて担当させていただくようになってから、お客様からご職業をうかがうことも多かったです。

(何でもリフレと結び付く、わたし....笑)



あと....今回初めて、マニュアルを見ずにリーディングをしました。



やっぱり手元にマニュアルがあってふむふむと読んでいると、そのまま伝えたいという気持ちが強く、色と相手を感じることが出来ていませんでした。


初めてやってみて、感覚が少しつかめた感触があったのと、本当に、右脳の働きだなぁと感じたこと


その後のリーディング練習で選んだ色は、カラーセラピーにどっぷり浸かりたい一心で『今日は左脳を置いてきました』と言わんばかりの寒々としたのばっかり(笑) B・P・Tu



勉強会で初めてセラピストさん同士でリーディング出来たのですが、発見したことの多いこと多いこと



この色で、こういう風にとらえるんだ!とか、自分はこういうところが足りない!こんな引き出し方も出来たかも?とか、短時間のうちに色んなことが分かりました。



これぞ、『公式勉強会』


(活字で見ると硬いイメージだけれど、


気付き、発見も次々あって、どんどんリーディングをしてみたくなる、色と触れ合いたい感じ♪



これは、『100EXPERIENCESノート』をフル活用して、そのたびに気付いたこととか、もっと伸ばしたいところ、こんなことがあって嬉しかった!とか、どんどん書き込んでいきたいな!と思いました。



文字にしようとすると、(ペンを持つと)途端に几帳面な思考型に変わる私なのですが、
書く、という行為で、自分の中で改めて理解 の度合いをはかれたり、自分を客観視出来る機会なのではと思えました。

さてさて、楽しくなってきましたよ~~音符にこ

あぁぁ行って良かったー音符



自分なりのタイミングで、今後の勉強会も受け続けようと思います。


一緒にリーディング練習(相互リーディング)をしてくださるカラーセラピストさん、

リフレのときに一緒にカラーセラピーを受けてみたいモニターさん大歓迎致しますWハート3



たくさん経験を積みたいです☆



あっ!ハート☆リフレのご予約もお待ちしておりますね~しあわせ



~自分のためには、家族のために~ママのグラスを満たす、おてつだい-Image1229.jpg
当日の、わたしティーポット



ポチっと応援よろしくお願いします
**************************************

転載元

TCマスターカラーセラピスト・札幌のCoupeさんのブログ

http://ameblo.jp/mama-coupe/entry-10890190955.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp