地震後の子供のカラーセラピー | 感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ

地震後の子供のカラーセラピー

地震の前まで
長男の選ぶカラーボトルは決まって
「黄色」でした。

黄色大好き~ラブラブ

と、言っていました。



それが、
「黄色」を全く選ばなくなりました。





4月くらいからです。
選ぶ色も時間によって全く違う色を選んだりするようになりました。


3月の地震の後も、
そんなに大きなダメージはないように思って
いたのですが、
4月中盤あたりから大きく変わりました。


春休みは
「あれ?たろうってこんな子だったっけ?
と実家の友達に言われるほど、
ハイテンションでした。


今思えば、彼の心の中は
いろんな想いがあったのでしょう。


地震直後は次男がかなり不安定でしたが、
GW前には元にもどりました。


「地震の時に明るくしていた子が今頃出て来ている」

そんな話を聞きましたが
まさに、その通りでした。

4月11日に久々に大きな地震の後、
もどしたり、、
と体調も崩し、

留守番はもちろん、
一人で部屋にいることも
洗面所に行くこともできません。


新学年の新しい先生、新しい友達の緊張もあったのでしょう。


$colorful life-DSC_0296.JPG
一時は
パープルダークのボトルを選んだことも。




長男はその気持ちを言葉にはしませんが
カラーボトルを選んでもらうことで
小さな彼の心の変化を読み取ることができました。


私ができることは
スキンシップをとったり、
いつもより、声かけを多くしたり
でしたが


「カラーセラピーをやっていて本当によかった。」
と思いました。

実は
3歳の次男も
選ぶボトルが変わりました。

彼の好きなボトルは決まって
「ブルー」「レッド」

それが、
地震後は
「ブルー」「ピンク」


二人で共通する色は「ピンク」


ピンクは攻撃してくるものから守られる色、
恐怖の気持ちを溶かしてくれる色
でもあるのです。

「納得」


ピンクの毛布を買いました。





その後の長男は、、長くなりましたので、、つづく、、

↓↓↓↓
http://ameblo.jp/mukumuku55/entry-10881933734.html



ポチっと応援よろしくお願いします

****************************************

転載元

TCマスタートレーナー・埼玉県のcolorful life ☆ kazkoさんのブログ

http://ameblo.jp/mukumuku55/entry-10867946508.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp