今日は、D.I.Y

 

愛車を磨きます。

 

塗装が柚子肌だった屋根?を

 

世間ではルーフと呼ぶのか?

 

2000番の耐水ペーパーでゴシゴーシ

 

 

なんとなくよくね?

 

 

まだかも知れんけど

 

3000番で更にゴシゴーシ

 

 

なんかイマイチだけど

 

寒さに負けて

 

こいつでビューイーんと

 

 

うりゃ~ってやって

 

寒いから電池弱ってたので

 

すぐに終了~

 

こりゃ電気自動車の未来は暗いな

 

全個体電池登場まで様子見か?

 

全固体電池とは、電解液がなく正極と負極の間に電解質セパレーター層(従来のセパレーターとは異なり、固体電解質がセパレーターの役割を果たします)のみがある電池のことを言います。しかし、現在はまだ量産技術が一部のみしか確立されておらず、本格的に使用されるまでには至っていません。

近年、電気自動車(EV)の普及とともに、その安全性が注目され、自動車メーカーや電機メーカーの間で研究開発が盛んに行われています。

特に電気自動車の普及に向けては、現行の電池では航続距離や充電時間に課題があるため、全固体電池への期待度は大きく、実用化に向けて開発が進められています。

 

中途半端やけどこんな感じ

 

 

コレでイイって言えば

 

コレで良し

 

しか~し

 

もうちょい磨いて

 

おじさんの頭みたいに輝いて欲しい

 

そう思うのですよ

 

ついでに

 

前塗装したバンパーもちょっこと磨く

 

おおおお~

 

綺麗やん

 

 

暇あったら

 

チョコチョコ磨こうと思います。

 

そして

 

その後 ホムセンへ

 

こんなん買って来た!

 

 

この後

 

家庭菜園へ

 

どうなったのかは?

 

後程

 

それではまた!