礼央さん「NACK5をお聴きの皆さま、おはようございます。

今週もスタートしました、第131回NACK5・Reo Cultureでございます。

お相手は私、土屋&礼央、お、34歳でございます。どうぞよろしく。

さあ、この番組は今日、そして明日からの一週間をより楽しくしていく提案をしていく番組でございます。

要は、何気ない日常、その物の捉え方を変えてみることによって、いつもの一週間が『あれ?こんなに楽しかったっけ?毎日?なんか俺、休暇・休みいらねえな!』

そういう物の捉え方をする方が楽しいのではないかと、人として美しいのではないかという、そういうアイディアを提案して行く収録番組でございます。

恐らく、あなたは2010年の10月24日の朝8時10分頃だと思われますが、そんなあなたに向けて、実は私、今なんと、10月の19日(火曜日)お昼の2時入りの土屋礼央が全力でお届けしてるわけでございます。

すみません、朝の番組で収録、これいかにという話ではございますが、もうここまできたらもう嘘はつきません。

この収録だと言う事を前面に押し出して、それをもう、売りに出して行こうということでございます。

ですから、生のあなたに対してかないませんよ、私、情報では。

僕がここで予言をして、当たってたら凄い、間違っていたら上から僕を見下して、あなたが元気になるのなら。

え~、もうパリーグの日本シリーズ進出チーム決まってますよね?(昨日決まりました)

僕らはまだ3勝3敗なんですよ、ソフトバングは、ロッテ。

残念ながらライオンズじゃないです。

ソフトバングでしょう!(残念、中日ドラゴンズです)

ね、良い試合だったなぁ、最後の試合(最後は中日と巨人のはず)。

ね、西岡があそこで打ってればっ。

違ってたらごめんなさい。

さあ、そういうわけでございまして、そんな土屋礼央でございますが。

まぁ、あとはね収録日ダービーというので、土屋礼央がいつ収録して何時に入ったのか。

ここ2カ月ぐらい全然当選者いなかったんですけど、遂に当たってしまいました。

おめでとうございます、埼玉の○○さん、シリアルナンバー13ということでございます。

悔しいんですよ、当てられると。

前回正解が出た時に、4カ月ぶりだったので、今回は2カ月ぶりと言う事で。

あえてのピッタリ2時だったんですけどね、やっぱりいましたね。

初めての方です(笑)

やっぱ素直が一番です。

次回からもっと難しくして行きます。

ここはね、僕とリスナーとの戦いです。

是非是非、よろしくお願いします。

さあ、そんなわけでございまして、朝、なのに収録ということをキャッチフレーズに頑張っているNACK5・Reo Cultureでございますが。

この番組は2本の柱がテーマになっているのでございます。

ネガティブな事を土屋礼央がポジティブに変換して行くポジティブ相談。

そして、今更聞けない事を土屋礼央と一緒に勉強しよう、この2本が柱ではございますが。

今日は、後者、土屋礼央と一緒に勉強しようの方でございます。

早速参りましょう。

今週のテーマはコチラです!」

ナレーション「Close Up!」

礼央さん「(エコー)コンビニのおでんの食べ比べぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!

やって参りました。

もう生きていく上で欠かすことのできないコンビニ。

そこの冬のマストアイテムと言えばおでんでございます。

今日はですね、色んな方からリクエストを頂いております。

(名前を読む)、他沢山の方から頂いたコンビニおでんの食べ比べをリクエストして頂きましたので、せっかくね、こんなに頂いたんならば、頑張ってみようと言う事で、目の前に置かれております。

皆さん、コンビニのおでん食べたことありますか?美味しいですよねぇ~

しかし!大体1つのコンビニ、1つの食事に1コンビニです。

そりゃそうです、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン、全てのおでん・大根を買って、それを昼ご飯にする人はなかなかいません。

それを代わりにやるのが、そう!このReo Culture!!

目の前にはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの大根、そして餅入り巾着が用意されております(玉子は無いんですね・・・)。

果たして、味の違いはあるのか?

実はほとんど一緒なのか?!

そこら辺を今日はこの20分をフルに使ってたっぷりお届けしますので、よろしくお願いします。

さあ、その前に1曲行きましょう。

本日はNACK5・Enjoy the Sundayにとって、とても大切な日と言う事でございまして、曲のリクエストなんですけど、あなたの旅のエピソードを教えてください、旅ソングリクエストということで。

全てのですね、朝は一括してということでございます。

私はまぁ、旅と言うとまぁ、大体は鉄道の旅が多いので。

僕はそういうので、外の音が一番の音楽で、僕はなかなか音楽は聴きはしない、そこで曲を作ったりするんですけど。

でも、トラベリング、トラベルという言葉を聴くと、僕が思い浮かぶ曲。

宇多田ヒカルさんです。

結果、この曲最強ですよね。歌詞のはめ方・アレンジ・PV。

全てに対して、僕は大好きでございます。

聴いてください、宇多田ヒカルで『traveling』」

~traveling~

 

礼央さん「さあ、私、土屋礼央がお送りしております、NACK5・Reo Culture。

宇多田ヒカルさんの『traveling』を聴きながらでございますが。

今週のテーマは『コンビニのおでんの食べ比べ』ということで。

なかなかファミリーマート・セブンイレブン・ローソン、同時におでんを食べに行かないでしょ、この3つ。

この3つの味の違いをこの番組中に徹底的に分析し、『あ、今日はここのコンビニのおでんが良いな』そうリスナーのあなたが思ってくれたら、これ幸いと言う事でございます。

目の前にあるのは、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンということでござます。

まぁね、一番おダシにやっぱ違いがあるので、一番染み入っている大根。

あとですね、あと個人的に好きな餅入り巾着。

中に巾着の中に何が入ってるのか、そんなに違いが分からずに食べてるのかもしれません。

是非、この3つ(のコンビニ)を行きたいと思います。

基本的に私、事務所の近くにファミリーマートがあるので、基本的にファミリーマートのをよく食べております。

(割り箸を割る音)ね、まぁ、この3つ、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン。

まぁ、属に言う、コンビニBIG3と言っても過言ではないと思います。

ただ、今日はですね、分かりやすく例えると、タモリさん・(明石家)さんまさん・(ビート)たけしさん、この3つ、その違いをコンビニごとに分けて行こうかなと。

では、まず、ファミリーマート行きましょう、僕がよく食べてるね。

頂きたいと思います。

これ、良い匂いでございますよ。

(おダシを飲む音)

んあ~うめぇ。んあ~、僕がいつも食べてる味。

ね、大根頂きます。

(大根を食べる音)

染みてるねぇ~

一回これ餅巾着、これ1回止めときます。

このおダシと大根だけで他のコンビニ行きます。

セブンイレブン行きます。

ファミリーマートに対して、おダシ行きます。

(おダシを飲む音)

違う。

ファミリーマっ、これですよ、いつも大体セブンイレブンとか甘めなんですよ、色んな、肉まんとかあんまんも含めて。

ファミマの方が甘めです。

おダシ、飲んじゃおう、これ。

(おダシを飲む音)

なんかねぇ、ファミリーマートの方がカツオ(ダシ)が多くて、昆布だしなのがセブンイレブンの感じが。

僕の舌の感覚なのが。

大根頂きます。

(大根を食べる音)

んあああ~、大根感はセブンイレブンの方が強いですね。

『おダシ!』って感じはファミリーマート。

方やローソン。

おダシの色がですね、ここが断然濃いんですよ。

さあ、どうなってるか、頂きたいと思います、おダシ。

(おダシを飲む音)

んあああああ~、なんかねぇ、他のおでんの具の味が染みてる感じがします。

大根頂きます。

(大根を食べる音)

んあ~、なんかねぇ、香ばしいですよ、中が。

一番濃い感じが。

それに対してじゃあ、餅巾着、これ中が気になりますよ。

これが美味いよねぇ!

中の餅はトロォ~っとしてて、中を食いながら、ファミリーマート行きますよ。

一番カツオが多いと言っている。

(餅巾着を食べる音)

う~わっ!(彦麻呂さん?)ん、基本、餅以外入ってないですね。

餅巾着だからそうか、いや、なんかもっと他にも入ってる感じがあったけど。

さあ、それに比べて、セブンイレブンです。

これはファミリーマートはあの、かんぴょうでまいてあるんですけど、セブンイレブンはそのまま、あぶらげ(油揚げ)でそのまま巻いてあるんです。

巻いてあるってか、同じくされてます。

頂きます。

(餅巾着を食べる音)

あ、これも餅だけです。あれ?お肉入ってるイメージあるけど。

あら、ローソン行きます。

ローソンもかんぴょうで巻いてありますね。

頂きます。

んあ~!お肉入ってる!

お肉と・・・餅が、あ、グルメですね、ローソンは。

ローソン、ダントツグルメです。

(おダシを飲む音)

んもっ、ノンスポンサーなのでハッキリ言いますけど、餅入り巾着はやっぱりローソンがグルメですね。

さあ、食べ終わったところで、あなたの今日のお昼のおでんはコンビニにするか。

まぁ、BIG3に例えると、まぁ、まずファミリーマートはカツオだしが多いので、なんでしょうね、キャッチーです。

誰でも楽しめる匂いがします。

セブンイレブンってのは、素材を大切にしてるって感じです。

なんかシンプル、それの王道を行こうと。

って、ローソンはエンタメです、おダシがカツオとか昆布とかじゃなく、なんかソーセージの香りがする。

なんか厚揚げの香り、なんかチクワの感じ。

なんかね、色んな物が溶けてた。

まぁね、そのね、お鍋の状況もあると思いますよ、これに関しては。

あくまでもサンプルが1個しかないですから。

これで言うと、一番なんか、カツオだしでキャッチーな。

僕のイメージですよ、ファミリーマートは、さんまさんのイメージです。

で、このセブンイレブン、この素材を活かして、あんまりこう、ブレない。

『ウチはもうこれで十分です』タモさんですね(笑)

それに対して、こう、映画も作る、複雑な色々なエンターテイメントをやっているローソンがたけしさん。

そんな感じがします(笑)

あなたは、たけしさん・タモリさん・さんまさん、どなたが好きですか?

それで今日コンビニ、どのおでんで行くか選んでみるのも良いのかもしれません。

ちょっと、今日はですね、コンビニのおでんの食べ比べをしました。

個人的にはタモさんが好きなので、僕は(笑)

今日はね、セブンイレブンに行こうかなと思ってるわけでございます。

そういうわけでございまして、今日のテーマは、『コンビニのおでん食べ比べ』でございました。

じゃあ、ここで1曲行きましょう。

今日はね旅ソングリクエストでございますから、RAG FAIRの中でも旅ソングを行きましょう。

『Magical Music Train』」

~Magical Music Train~

 

礼央さん「さあ、今週のNACK5・Reo Culture、いかがだったでしょうか?

RAG FAIRの『Magical Music Train』を聴きながらのエンディングでございます。

今ね、曲を聴きながらね、餅巾着、全部食べてたんですけど、セブンイレブン、餅だけって言ってましたけど、奥の方にありました!

ましてやね、肉とねシイタケも入っていたんです。

すみません、タモさん、やっぱタモさんやりますねぇ。

最後に1曲入ってました。

美味しいですねぇ。

そんな餅巾着好き・土屋礼央からのお知らせです。

え~、さっき、タモリさんが好きと言いましたけども、タモリ倶楽部に今度、お~、出演させて頂きます。

今月の10月29日の深夜にオンエアされますので、是非是非、よろしくお願いします。

あと、どれみふぁワンダーランド、BS2で毎週オンエア、よろしくお願いしますね。

その他、土屋礼央、色々やっております。

全てのお知らせ・最新情報は土屋礼央の捜索サイト・Good Reoで捜索・検索して頂ければ、毎日何かしらやってますので、よろしくお願いします。

そして、この番組のブログ、携帯サイト・わたおん内にありますから、チェックして頂ければと。

今日のおでんがどういった状況なのか、そこらへんもさっき写真撮りました。

これアップしたいと思います。

あと、ツイッターもやっております。

reo_tsuchiyaで24時間つぶやいておりますから、是非是非、チェックしてみてください。

Reo Cultureのスタッフとの連絡は大体ツイッターです。

え~、誰がスタッフかちょっとずつ分かります。

是非是非、よろしくお願いします。

そして、この番組では、あなたのメールをお待ちしております。

メールが頼りでございます。

え~、恥ずかしくて今更人には聞けない、でも是非知りたい、そんな物事。

そして、土屋礼央に肯定してもらいたいあなたにとってのネガティブな物事。

そして、土屋礼央に挑戦してもらいたいあなたの自作の早口言葉。

そして、土屋礼央の番組収録日時を予想する収録日ダービー。

今週当たってしまいました、ホントに悔しいです!

え~、こちら、予想するオンエア日と収録日とスタジオに入る入り時間を書いて、あなたの予想する収録日までに送って頂いたのが有効となります。

当選者にはステッカーに僕のサインを入れて差し上げます。

ホントはあげたくないんです。

勝負ですから。

次回は難しい入り時間にしようかな?

嘘かもしれません。

さあ(笑)そういうわけで、ございまして、番組の感想・メッセージもお待ちしておりますよ。

全ての受け付けメールアドレスは(アドレスを言う)。

礼央はr・e・oでございますから、お間違いなくと。

でね、今週も早口言葉を行きたいんですけど、あの、僕今、2本録りだったので、僕、やっと分かったんですけど、片桐さんが『もうそろそろ別の企画にしませんか?』

僕ね、先輩の言う事には従うタイプです。

あの(笑)、もう、今後違う事振ります、大丈夫です、ハイ。

(笑)すみません、僕らだけでしれ~っとやっときます。

他の事振ります。

○○さんから頂いた早口言葉です。

皆さんもこれ、じゃあ、早く言った方が良いんじゃないんですか?

『リュックサック背負ったザックジャパンに遭遇』

リュックサック背負ったザックジャパンパン遭遇。

来ました、肩のバランスがね、偏るんで、ショルダーよりリュックサック背負うのは常識ですから。

このリュックサック背負ったザックジャパンに遭遇はなかなか良いと思いますよ。

是非是非、よろしくお願いします。

NACK5・Reo Culture、そろそろお別れでございます。

お互いにですね、これまで以上に素敵な一週間を過ごして、また来週も必ずラジオの前でお逢いしたいと思うところでございます。

NACK5・Reo Culture、お相手は私、土屋礼央でした。

素敵な日曜日を、バイバイ」


~片桐さんコメント~

片桐さん「礼央さんお疲れさまでした~(以後、コメント無し)」