礼央さん「(いつもよりテンション高め)NACK5をお聴きの皆さん、おはよう、そして、明けまして&おめでとう、かつ、ございまああああああ~~~~す!!

いやいや~、どうも、今年もスタートしましたぁ!

第141回、NACK5・Reo Culture。

お相手は私、『明けましておめでとうございます』と書いて、土屋礼央です!

どうぞ、みなさん、ガショ~~~~~ウ!!

さあ、この番組は、明日からの一週間をより楽しくして行く番組でございます。

要は、何気ない日常、その物の捉え方を少し変えてみることによって、いつもの一週間が、いつもよりきらびやかになるのではないかっ。

いや、そういう物の捉え方をした方が良いのではないか、楽しいんじゃないの?

というアイディアを提案する収録番組でございます。

今日ほど、心を痛める日はそうそうありません。

おそらく、このラッ、ラジオをお聴きのあなた!

2011年の1月2日の朝8時10分頃。

めでたい、めでたいなと思ってる頃だと思いますが。

なんと私、まだ2010年の、なんと、(結構早口で→)まだ12月の20日、月曜日夕方4時3分入りの状態であなたに全力でお届けしているわけでございます!

いやぁ~、忙しかったねぇ、年末。

そう思いたい。

俺も2日は休んでる。

きっとねぇ、家でこのラジオを聴いてる所でございます。

どうですか~?未来の土屋さん。

ねぇ、1日ぐらい休んでも良いじゃん。

ありがとうございます。

というわけでございまして、今日は2010年の私、土屋礼央が2011年のあなたに向かって全力でお届けしますので、是非是非、よろしゃ・・・

しょうがないでございますよ。

だからもう、気分はね、おとそを飲んでます。

ハイテンションで行きたいと思います。

いつもお正月明け1発目の放送は色々いわくつきが多いReo Cultureでございますが(去年は放送時間変更の為、自己紹介でしたね)。

今年も頑張って行きたいと思います。

この番組はネガティブな事を土屋礼央がポジティブに変換して行くポジティブ相談。

そして、今更聞けない事を土屋礼央と一緒に勉強しよう。

この2本が柱でございますが、今回はお正月特別企画と言う事で、コチラをお届けしたいと思います!!」

ナレーション「Close Up!」

礼央さん「(エコー)レオトラダムスの大予言!!!!!

やって参りました。

土屋礼央、改めどうも皆さま初めまして、レオトラダムス34歳です。

レオトラダムスというのは、どういった人間かと言いますとね、色んな物をズバリと当てる、そんな経緯のある男でございます。

レオトラダムス、結構当たるんですよ(プリウスの流行とか腹巻きや略語とかがあります)。

昔から当たり前のことを当たり前に感じるように生きてきた私、レオトラダムス。

イコール、私、レオトラダムスが『あ、これ良いな。こういうのあったら欲しいな』という物をうったえると、大体2年後ぐらいに発売されることが多いんです(過去にタッチパネル式のパソコンがあったら欲しいとか言ってた事があり)。

そういう事も含めてですね、今日は2011年一発目ということで、レオトラダムスが2011年に起こると、起こりそうな事を大予言して行きたいと思いますので、是非是非、独断と偏見ですが、ポジティブに皆さんに捉えて頂ければ嬉しいなと思いますので。

是非是非、よろしくお願いします。

では、ここで1曲行きましょう。

予想と言えばこちら。

『未来予想図』・・・2じゃない方!

DREAMS COME TRUE」

~未来予想図~

 

礼央さん「さあ、2011年はどうなるのか。

レオトラダムスにお任せください。

DREAMS COME TRUEの『未来予想図』・・・2ではない方をお聴き頂いておりまして。

え~、NACK5・Reo Cultureは、新年一発目ということで、2011年をReo Culture的に占って行こう、大予言して行こうと言う事で、当たるともっぱら評判の私、レオトラダムスが2011年をズバッ!と予想して行こうかなと思っているわけでございます。

ただ、先に言っておきます。

予想と言うより、レオトラダムス的に言うと、『期待』です。

『こうあったら良いな』という物がレオトラダムスの予言でございます。

『こうなれば、きっと日本も明るくなる』そういう気持ちで聴いて頂ければ、夢物語かもしれませんが、聴いて頂きたいと思います。

さあ、じゃあまず、NACK5と言えば、そしてReo Cultureと言えば、埼玉西武ライオンズでございます。

まぁ、メールでもね、え~、『開幕投手はどなたになりますか?』なるほど、これは大丈夫です。

僕じゃなくても、涌井です。

ここは大丈夫です。

問題はチームですね。

去年、私、こんな楽観視してるシーズンは無いですね。

まさかの2位。

楽観し過ぎました。

あの~、ライオンズレポーターの千代(綾香)ちゃんにね『だっ、だ、大丈夫』

僕の方が『大丈夫』って言ったのに、最終的に本当にダメだった、申し訳ない。

今年はですねぇ!厳しいんじゃないかと思っております。

現状、はははぁ・・・(←ため息)

思った以上にねぇ、大石君と雄星くんが、思った以上に『もうちょっと頑張ってほしいかな』って。

『あれ?中島、大リーグ行くって言ったった・・・』『片岡、あれぇ?岸、あれぇ?!』

でも、今はこれで良いと思います。

この心配をして、そうやって一生懸命我々応援することによって、チームが元気になれば良いと思っております。

序盤、僕つまずく可能性高いと思ってます。

しかし、去年は序盤、上手くいきすぎた所があります。

後半、盛り返すでしょう。

イコール、日本一でございます。

今年も埼玉西武ライオンズ、よろしくお願い致します。

続いて行きましょう、FC東京、すみません、J2です。

皆さんの情報には届きません。

え~、Reo Cultureで言うぐらいしか情報、しょうがないですよ、FC東京について。

大丈夫です、こんなに強い選手ばっかですが、予言します。

ギリギリで優勝です。

圧勝しないです。

来年、この放送の録音を聴き直したいと思います。

でも、優勝します。

是非、あなたのその少しばかりのお金をFC東京に投げて頂きたい。

よろしくお願いします。

さあ!ここまではね、ちょっと自分のところは終わりました。

さあ、こっからでございます。

皆さんが予言してもらい事をメールでいっぱい頂いておりますのでね、ちょっと読みたいと思います。

○○さんから頂きました、あ~、予想してもらいたい事」

メール「これからのスマートフォンはどんな製品が発売されますか?」

礼央さん「出ましたねぇ、2010年は。

iPhone・iPad、エクスペリア(DoCoMo)・ギャラクシー(DoCoMo)・アンドロイド(au)・ガラパゴス(ソフトバンク)出ております。

まぁ、Apple好きとしては、個人的にはiPadとMac Book Airが合体してるやつが欲しいです。

どういうことか分かりますか?

パソコンと言えば、ノートパソコンだから開きますよね?

2つに分かれますよね?(画面とキーボードと言う事ですね)

あの画面の部分が脱着式になってて、外れるとiPad、くっつけるとパソコンみたいな(最近で言うと、セパレート携帯みたいな感じですね)。

いや~、欲しいっ!この業界の人、欲しいんじゃないんですか?ラジオ業界。

・・・ディレクターの鈴木さんがうなずいております。

是非、ジョブスさん(Apple社社長)お願いします。

さあ、もう1個行きましょう。

○○さんから頂きました」

メール「私がレオトラダムスさんに予想してもらいたいこと。
毎年、森ガールや山ガール・歴女といった言葉、流行ってますよね?
では、2011は何ガールと何女が流行ると思いますか?
是非、予想お願いします」

礼央さん「僕ねぇ、断言しましょう。

森ガール・山ガールに続いて、2011年は、『欲しガール』です(ダジャレ・・・)。

このデフレが続いている世の中。

牛丼・豚丼、全部安くなります。

『お金ない、お金ない』言ってくると、どんどんアニバーサリー的な物で、一点豪華主義、『ここだけはお金を使いたい、ねぇ、ダーリン。私にネックレスを買ってよ、買ってよ、欲しいよぉ~~い!!(エコー)』

プレゼント欲しがる人が乱立(らんりつ)するでしょう。

それに対して、結局甘い男子。

この関係性は崩れないと思います、2011年。

ちなみに、何女が流行るか。

歴女に続いて私、辿り着きました。

『ウィキ女』です。

『えええ~?ウィキペディアに書いてあったんだけど。いや、あ~、ウィキペディアに載ってたから本当でしょ?』

・・・ウィキペディアは正しい情報が多いですから、大丈夫だと思いますが、ウィキペディアに頼る女子が多発します。

それが良い事か悪い事か分かりませんが。

ウィキペディア、いつも私の情報もウィキペディアに助けられています。

サンキュー・ウィキペディア。

さあ、最後に行きましょう。

○○さん来ました!」

メール「2011年の2月に上野動物園に2頭のパンダがやってくる予定があるらしいです!」

礼央さん「知ってました?!今、上野動物園にレッサーパンダしかいないんですけど(パンダ系はです)、ジャイアントパンダが2匹もやってくるということで」

メール「そのパンダの名前を予想して頂けませんか?」

礼央さん「ということでございます。

今ね、私の目の前には、東京都が導入するジャイアントパンダについて、導入っていう言い方なんですね。

目の前に写真があります。

1匹はオスです。4歳11カ月。

特徴・活発で食欲おう盛。発育・良好。健康状態・良好でございます。

中国名がビーリィーでございます。

確か、日本の版ではね、カンカンとかねフェイフェイとか、なんかそんな繰り返すのが多いですよね?

私、辿り着きました。

発育・良好、健康状態・良好、活発で食欲おう盛、パンダ、オス4歳11カ月の名前。

ドゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥルゥル~、バン!!

『ワンワン』です!

まさかの犬っぽいぐらい、相当活性化するでしょうね。

もう1頭言っておきます。メスです。

5歳、活発で食欲おう盛、発育・良好、そしてなんと、このメスは容姿が良いと。

綺麗なね、女性が。

カンカン的な物ですよね?

発表します、私が予言する上野動物園のメスのパンダの名前は、(エコー)『キョンキョン』です!

フッハハォ~(笑)

容姿が良い、そして繰り返すとしたら、もうキョンキョンしかいないですよ。

上野動物園のパンダ、ワンワンとキョンキョン。

是非是非、よろしくお願い致しま~す!

さあ、ここで1曲行きましょう。

なんですか、そこでうなだれてる鈴木さん。

予言ってのは最初、バカにされるんですよ!!

大体ねぇ!予言者ってバカにされることが多いです!

頑張りましょう。

聴いてください。

ズボンドズボンです。『決断アニバーサリー』」

~決断アニバーサリー~

 

礼央さん「さあ、ズボンドズボンの『決断アニバーサリー』を聴きながらのエンディングでございます、NACK5・Reo Culture。

今日はね、予想しましたけども、あくまでも『期待』です。

『こうであったらいいな』という所でございます。

上野動物園さん、『ワンワン』と『キョンキョン』、是非、よろしくお願いします(名前を募集してるんですから、送ればいいはずでは・・・)。

さあ、土屋礼央からのお知らせでございます。

土屋礼央のお知らせ・最新情報は土屋礼央捜索サイト・Good Reoで2011年も検索・捜索してみてください。

何かしら毎日やっております。

この番組のブログ、携帯サイト・わたおん内にありますから、チェックの方もよろしくお願いします。

そして、ツイッターで24時間土屋礼央営業中でございます。

Reo_tsuchiyaで呟いております。

Reo_cultureの方でもなにかしら呟いている可能性がありますので、こちらの方もチェックして頂けると!Reo Cultureがより分かる、かもしれませんので、よろしくお願いします。

さあ、番組ではあなたからのメールをお待ちしております。

恥ずかしくて今更人には聞けない、でも是非知りたいそんな物事。

そして、土屋礼央に肯定してもらいたいあなたにとってのネガティブな物事。

そして、土屋礼央に挑戦してもらいたいあなたの自作早口言葉。

今週も頂きました。

お正月ということで、ちょっと難しめに行きましょう。

○○さんから頂きました」

メール「私は江戸っ子なので、『し・ち・ひ』が上手く発音出来ません」

礼央さん「なるほどね。

NACK5でお世話になってると、江戸っ子の方もね、いられるので、ここで大体覚えました。

『全員がシーロー』っていう風に言ってる方もいますから、よろしくお願いします。

え~、の、江戸っ子○○が考えた、RAG FAIRメンバー引地くんに関する早口言葉。

(エコー)『引地氏、執事必要。引地氏、羊必要』

引地氏、執事必要、引地氏、羊必要?

執事と羊です。

ここら辺がもう、僕は・・・。

羊必要ってずっと読んでたら、羊羹(ようかん)って言っちゃったもん。

引地さんはですね、早口言葉、にが、苦手です。

『ヨーヨー・マン(~気づけばそこに雪が降る~)』って曲があるんですけど。

♪キラキラキラと輝いてた~、と言うところのコーラスが、♪キャラキャラキャラ~なんです。

是非是非、その辺のチェック、よろしくお願いします。

さあ、そういうわけでございまして、色んなメールをお待ちしております。

え~、土屋礼央の番組収録日時と入り時間を予想する収録日ダービーも合わせて募集しております。

この番組の感想・メッセージもお待ちしております。

そしてね!suicaとPASMOの違いというのもね、近くでやりますから、あなたの知っているsuicaとPASMO情報、送ってきてください。

え~、メールアドレスは全て一緒です。

(アドレスを言う)

礼央はr・e・oでございますから、お間違いなくと言うことでございます。

今日はね、やたらメールを貰っております、ありがとうございます。

(名前を読む)他、どうもありがとうございます。

この番組はメールで成り立っております。

是非皆さんも、初めての方でも、1度メール出してみてください。

ラジオがもっと好きになるはずです、よろしくお願い致します。

さあ、2011年も片桐さんにバトンをお渡しすることが出来ました。

片桐さん、今年もよろしくお願いしますね。

さあ、片桐さんにお聞きします。

今年2011年の予想するニュース、『こんなニュースがあるのではないか?』

そう思う物をスカイツリーのネタ以外でお願いします。

フフフフッ(笑)

と言うわけでございまして、今年もこれまで以上に素敵な一週間を、毎週毎週過ごして、ラジオの前で必ずお逢いしたいな、そう願う私でございます。

NACK5・Reo Culture、お相手は私、そんな土屋礼央でございました。

今年もよろしくお願いしますっ!

素敵な三箇日を!バイバイ!」


~片桐さんコメント~

片桐さん「礼央さん、お疲れさまでした~

そして、明けましておめでとうございます、礼央さん。

今年もよろしくお願いしますね~

いや~、あの~(笑)、スカイツリー以外でっていう縛りがあるとは思いませんでした(笑)

『今年、ニュースでこんなことあるだろう』っていう大予言って事ですよね?

なんだろう~?

なんか、政権交代とかあるかな~って感じもねぇ、なんかこう、政治家の方々の民主党の新年会の様子とかをね、テレビで伺う限り、あるのかなと。

それから、あとは、うん、私の予想というか大予言は、多分、エコカー減税がね、もうちょっともしかすると、拡大されるんじゃないかなって気がするんですよ。

この間までね、テレビとかのエコポイントが12月になって売り上げがガクッって落ちたって事は、なんとか景気を回復するには、もうちょっと景気をあおらなきゃいけない。

アリなんじゃないかなと。

私の希望的観測も入っているんですけどね(笑)」