礼央さん「NACK5をお聴きの皆さま、おはようございます。

今週もスタートしました、NACK5・Reo Culture。

お相手は私、Reo CultureのCulture、あ、土屋、あ、礼央でございます。

え、この番組、今日プラス明日からの一週間をより楽しくする提案をして行く番組でございます。

要は、何気ない日常、その物の捉え方を少し変えてみることによって、いつもの一週間が、いつもよりもきらびやかに、そして鮮やかになるのではないか?

という方向、そういう視点を提案する番組、NACK5・Reo Cultureでございます。

え~、そんな、あ~、番組でございますが。

あ~、収録ということを、え、チャームポイントにしていこうということで、堂々と収録を宣言する番組でございます。

え~、私、2月22日月曜日のお昼1時入りの、お~、私、土屋礼央が、え~、恐らく、え~、2月28日朝8時10分ごろのあなたに向けて、全力でお届けするReo Cultureでございます。

皆さん、どうですか?今晴れてますか?

ね?最近、予報してますから。恐らく晴れてるでしょう(宇都宮は曇りでした)。

ね?そういうことでございまして、収録している私を小馬鹿にして頂けたら結構でございます。

さあ、そんな私、土屋礼央がお届けしている、う~、NACK5・Reo Culture。

この番組はですね、え~、2本のテーマがありまして、え~、私がポジティブに変換していくポジティブ相談。

ネガティブな事を全部変換していくポジティブ相談。

そして、今更聞けないことを、僕と一緒に勉強しようという、土屋礼央と一緒に勉強していく、この2本、え、テーマにやっているのですが。

今週は一緒に勉強しようの方でございます。

え~、今週お届けしたいのはコチラでございます!」

ナレーション「Close Up!」

礼央さん「(エコー)Jルィ~グゥ!(←ちょっと英語風。ちなみに、Jリーグと言ってます)

来ました。

え~っとですね、先日、え~、この番組で『プロ野球の開幕とJリーグの開幕、どっちらが待ち遠しいですか?』ってアンケートを取ったところですね、比率で言うと、8対2で、え~、完全にプロ野球の開幕が待ち遠しいって方が多かったんです。

てことでございまして、え~、ネガティブをポジティブに変換していくって言うテーマもございますが、だったら、Jリーグの開幕が待ち遠しくなるようにして行くのが、この番組の使命ではないかということでございまして。

この時間は、Jリーグ、『あ、俺もスタジアムに行こう』『私も見なきゃ、聞かなきゃ』

そう思うような時間にしたいなと思いますので、よろしくお願い致します。

じゃ、まずはこちらの曲を聴いて頂ければ、ワクワクするんじゃないんでしょうか?

誰もが聞いたことがある『キャプテン翼』でございますねぇ。

これも、あの~、時間の関係で、恐らく1番だけで終わると思うんですけども。

この~、(歌う)♪チャンバもは~し~るぅ~、チャラチャラッ♪

これね、『あのチャンバって何だ?』つ~話を、僕もこう、アカペラで歌ってるんですけども。

って色々調べると、チャンバというのは、おばあちゃんの業界用語だった。

シ~ス~のう~く~だと(←訳すと、『寿司を食う』になります)。

チャンバもは~し~る~っていう噂だったり。

ポルトガル語の新聞記者の様、まぁ、恐らく後ろ盾だと思うんですけども。

でも、子供に♪チャンバもは~し~る~

でもね、2番の歌詞とかも冗談っぽいんですから、下手したらおばあちゃんの業界用語の可能性がありますから。

そこら辺はちょっと深読みしながら聴いて頂きたいと思います。

沖田浩之さんでございます。

オープニングテーマ『燃えてヒーロー』」

~燃えてヒーロー~

礼央さん「キャプテン翼のオープニングテーマ『燃えてヒーロー』を聴いてもらっておりますが。

え~、NACK5・Reo Culture、私、土屋礼央が送っておりますが。

え~プロ野球の開幕とJリーグの開幕、どっちかって言うとプロ野球の開幕が待ち遠しいなって人が多かったんですよ。

だったら、こっちはJリーグの開幕を盛り上げようということでございまして。

今日はね、Jリーグに行きたくなる、スタジアムに足を運びたくなるようなね、所をですね、あ、Jリーグを愛してやまない私、土屋礼央が、あ~、お伝えしようかなと。

ちなみに、まず、サッカーってのはまず、音楽に近いってことで、僕はまず興奮します。

いつも言います、もっかい改めて。

『サッカーってのは点が入らないからつまらない。もっとゴールが見たいよ』って方多いんですけども。

あれはね、曲と一緒なんです。

ゴールはサビなんですけども、サビに行くまでの過程が大事なのですよ。

あの、キックオフというイントロ、Aメロで言うパス。

そして、Bメロというセンタリングがあって、サビがある。

このストーリーが良い。

ましてやこれ、一週間に1回なんです。

一週間に向けて、選手たちが、そしてチームがどういう頑張りをしてその1点なのか。

そういうところをですね、含めて、え、サッカーを見に行ってくれれば嬉しい。

だからですね、是非この先はですね、もうJリーグももう情報がいっぱいありますから。

そこから色々情報を知って、え~、サッカーを見に行く。

totoを買ってみるのも良いですし。そういうことも良いかもしれませんが。

ちなみに、来週の土曜日、3月6日から開幕でございます。

17回目ですよ、もうJリーグ。17年経ちました。

ね?マイヤーのね、東京ヴェルディ。

川崎ヴェルディ、ヴェルディ川崎のマイヤーのボールから始まったJリーグでございますが(Jリーグ初ゴールをしたそうです)。

あぁ~(←ため息)ねぇ?今年、今年の魅力で言うと。

あの1番強かったワールドユースで、黄金世代って言われてたあの時代。

あの選手たちが海外の活躍でどんどん出て行ったんですけども。

今年、こんなこと過去初めてじゃないですか?

そのね?世界を見るために、海外に行った日本人選手。

これはJリーグ全体としてもね、応援してたんですよ。

『世界を知ってきてくれ』『世界で活躍してくれ』

『それを還元し、戻ってきてくれ!』

それの第1号が中田英寿と思ったら、中田英寿がそのまま引退しちゃった。

じゃ、海外はどうやって敵を連れてくるのか?

ね?最初は、じ、じ、ジーコとか、リトロスキーとかストイコビッチとか、そういう海外選手だったんですけども。

その日本人のヒデが引退しちゃった。

『どうするんだ?!』って、来ましてね。稲本(潤一選手)。

ガンバ大阪から出てった稲本が、川崎フロンターレに戻って参ります。

そして、浦和レッズから海外に飛び出てっいった、小野伸二がなんと、地元・清水エスパルスに戻って来た。

やっぱね、この黄金世代が、このJリーグに戻ってきて、何を学んで、何を海外で身につけて日本に戻ってくるのか?

今までは、世界に行かないと見れなかった数々プレイが、電車で行ける、世界のプレイが見れるのがまずね。

あの頃、視聴率60パーだったワールドカップ。数字が。

その頃見てたあの人のプレイが全部が今、生で見れるということで、是非是非見て頂きたいなと思います。

ちなみに、え~、私は、あ~、言うのも。最初から忘れておりましたが、え~、FC東京のSOCIO(ソシオ。年間チケットを持ってる人の名称)でございます。

要は、年間チケットを持ってる人間でございますので。

え~、NACK5的には、NACK5スタジアムがあるので、大宮アルディージャがあると思いますが。

私は、ここはゴメンなさい、FC東京でございます。

でもね、僕、行ったことないんですけども、あのJリーグのスタジアムなので、日本一、あの、見やすくて楽しいってという風に言われてるのが、このNACK5スタジアムですよね?

僕は、色々聞いているので、今年は見に行ってみたいなと。

勿論、FC東京側で行くと思いますけども。

今回、大宮アルディージャはですね、結構良い補強しましたよ。

じゃ、先にまずじゃ、FC東京側からの大宮アルディージャ。

ね?もうこれ地元ですから、大宮アルディージャを好きになって頂ければ、それでもう幸いですので。

あの、大分トリニータっていうチームがJ2に落ちたことにより、そこの選手が入って来たんです。

あと、なんと、新潟アルビレックスで上位のチームだった、正ゴールキーパーが大宮アルディージャの未来への目標に『俺もき、目標が一致した』ということで、そこに移籍したりするので。

こんな強いチームからの選手が補強されたなと。

大宮アルディージャ、是非ね、応援してあげてください・・・(笑)

いや(笑)、いや(笑)、いやいいんですいいんです。

埼玉です。基本的に、大宮に住んでる方は大宮アルディージャを応援するべきですよ。

僕は、たまたま東京に住んでいたのと、東京のFC東京のサッカーの魅力にこう、取りつかれたんですね。

知ってます?FC東京。

平山(相太選手)がいるんですねぇ。

長友(祐都選手)もいるんです。

今野(泰幸選手)もいるんです。

徳永(悠平選手)がいるんです。

え~、日本代表が多いですねぇ。

あ、いやいやいや、皆様は大宮アルディージャで結構でございます。

まぁまぁまぁ、それも含めてですね、3月6日から1年間かけて、え~、全18チームですね、J1は。

え~、17のホームアンドアウェイですから、34試合あります。

水曜日にやることもありますが、とにかくワールドカップシーズンでございますので、是非見に行っていただけてたらと。

これは何故、こんなことを言いたかったのか?

これね、FC東京の話になっちゃいますが、城福監督がですね、言ってたんです。

ワールドカップの年ってやっぱり、いつもの年よりもやっぱりサッカーは注目されてるわけです。

子供が将来なりたい職業ってのは大体、1位とかってサッカー・野球でこう、お互いがね譲り、あの、お互いがしのぎを削って、どっちかなんですけども。

ちなみに、ワールドカップの近辺の93年から96年。

そして、2003年から2004年。

ここは、サッカーが1位なんですよ。

で、今、FC東京に登録してる選手、この93年から96、そして、2003年から2004年に小学生だった人でチームが出来ている。

だから、今年Jリーグ頑張らないとね、ここで盛りあがって、『あ、俺もJリーガーになろう』って人が、未来の日本のサッカーを、になってくのです。

是非、今年のJリーグを見て頂きたい。

『頑張ろう、俺もサッカー目指そう』ってなって頂けたらなと。

4年に1回のきちょ~うな!だい~じなチャンスでございますから、是非、『サッカーのッ魅力はこうなんだ』って、こう、アピールしたくてしょうがないJリーグのスタッフ。

一員、そして、選手、監督。

全員が今年1年賭けておりますので、是非是非、その思いをチェックしに、スタジアムに足を運んで頂きたいなと思ってるわけでございます。

というわけでございまして、ここで1曲行きましょう。

この曲は、埼玉西武ライオンズのために、え~、作った曲でございます。

あ~、『全員がヒーロー』という歌は、あ~、サッカーも関係ありません。

聴いてください。RAG FAIRで『全員がヒーロー』」

~全員がヒーロー RAG FAIR Ver.~

礼央さん「さあ、〇〇さんからもリクエスト頂きました、RAG FAIRの『全員がヒーロー』を聴きながらのNACK5・Reo Culture、エンディングでございます。

サッカーのルールも分からないという人もですね、結構スタジアムにはですね、美味しい料理がいっぱいあります。

そこら辺を興味を持って頂いても嬉しいなと思いますので、是非是非、え~、なんかあれですよ、アウェイ側の、お~、名産をわざと出して、それを食う見たいなことでこう、ゲンを担いだりするというのもあったりする。

色々ありますから、是非是非、まずその、ライブを見に行くような感じで、なんか、遊園地に行くみたいな感じでスタジアムに足を運ぶと、お~、楽しいと思いますよ。

是非是非、よろしくお願い致します。

NACK5スタジアムは良いらしいですよ。

僕も今年1回行ってみたいなと思ってますから、よろしくお願いします。

さあ、あ~、そんな私、土屋礼央からのお知らせでございます。

え~、私~のですね、RAG FAIR!

Non Stop Hour2010が開催をします。

これはね、1時間、え~、声だけで、え~、MC無しで突っ切ろうという企画の物でございますが。

あ~、ご好、好評だったので、ちょっと今回は会場を広げております。

え~、3月30日火曜日には、夜7時30分から横浜BLITZ。

そして、4月の3日土曜日は、お昼3時30分と夜6時30分からの2ステージ、ZEPP東京。

そして、4月30日金曜日は夜7時30分からZEPP東京と言うことで。

これはですね、ゆっくり見て頂きたいので、椅子席となっておりますので、なんか、そんな風な感じで見れますから、是非、え~、老若男女、是非是非、よろしくお願いします。

え~、チケットリリースはですね、お、来ました、Jリーグの開幕に合わせます。

3月6日土曜日からでございますので、これは興奮しますね。

チケットのお問い合わせはディスクガレージ(電話番号を言う)でございますので、よろしくお願い致します。

更にRAG FAIRはですね、え~、昨年のMagical Music Tourの模様を収めたライブDVD、2月24日にリリースとなっておりますので、よろしくお願い致します。

え~、その他、土屋礼央、色々やっております。

色んな土屋礼央の目撃情報・最新情報を知りたい方は、捜索サイト・Good Reoで検索して頂ければ、僕の日記にもJリーグの事がやたら書いておりますので、是非是非、よろしくお願い致します。

そして、この番組のブログ、携帯サイト・わたおん内にありますから、え、今日流れた曲名、そして、僕がどういう状態で喋ってるのか?

写真も載っておりますので(最近は載ってないこともあります)、チェックしてみてください。

そしてね、この番組、あなたからのメールもお待ちしておりますよ。

あの~、色々ね、え~、ネガティブをポジティブにいう変換の相談。

〇〇さんという方から頂いたんですけど」

メール「質問があります。

まず、根本にポジティブとネガティブの意味すら分かりません」

礼央さん「まぁ、そうですね。

マイナスって言うか、なんて言うんですかね?

こう、ダメな事に考えちゃう事をプラスに考えていくみたいな。

え~、ちなみに、今後の予定なんですけども、その頂いた中で言うとですね、ポジティブに考える質問があるので、これを今後考えますので、皆さんこれを送ってきてください。

〇〇さんから頂きました」

メール「礼央さんに相談です。

今、マイホームを購入しようと考えております。

妻と話合っておりますが、意見が合いません。

良い解決方法を知りませんか?」

礼央さん「それ(笑)

マイホームを購入、お考えのあなた!

そして、1度、こ、過去買ったことのある、え~、オーナーの皆さま。

ちょっと、良きアドバイスを頂いたらと思いますので、よろしくお願いしますね。

そして、もう1個、これもやろうかと思っております。

〇〇さんからです」

メール「ホテルのユニットバスって浅いですよね?

そして、湯船に浸かりたい日本人なら、まず、お湯を張って浸かると思うんですけど、あれ?あの後、体とか頭洗う時どうしてるんですか?!」

礼央さん「そうですよね?

あれいつも分からないですよね?

そして、このまた西洋の方はどうしてるのか、そこら辺をこの辺は調べておこうかなと。

今更聞けない事+ネガティブポジティブ相談のミックスをやりたいと思いますので、よろしくお願い致します。

こんな感じで、色々とお待ちしておりますよ。

え、受け付けメールアドレスはこちらでございます。

(アドレスを読む)

礼央はr・e・oでございますから、お間違いなくということも。

今週もですね、メール、(名前を読む)、他、沢山の方々から頂きました、ありがとうございます。

〇〇さんからも!頂きました。

名前だけでも紹介させてください。

というわけでございまして、来週開幕です、Jリーグ。

私、FC東京は開幕戦が横浜マリノスということで、もう困ったら、木村和司(名前合ってないかもしれません)出てきても良いと思ってますから。

そうですよ、是非是非、大宮アルディージャはどこですか?

NACK5(笑)と言えば、大宮アルディージャ、そちらはですね、3月7日日曜日です開幕。

相手は、昇格組。セレッソ大阪でございます。

大型補強をしたセレッソ大阪対、ディフェンスラインを補強した大宮アルディージャ。

是非、足を運んでみてください。

勿論、NACK5スタジアムです。

というわけでございまして、え~、私、NACK5・Reo Cultureは以上でございますね。

片桐さんも是非、チェックしてみてくださいね。

ベテランで言うと、え~、ゴン中山が今、札幌にいます。

そして、カズ(三浦知良選手)はまだ、横浜FCで頑張っております。

是非、チェックしてみてください。

え~、NACK5・Reo Culture、以上でございます。

来週も必ずラジオの前でお逢いしましょうね。

お互い、いつも以上に素敵な一週間を過ごして。

NACK5・Reo Culture、お相手は土屋礼央でした。

素敵な日曜日を。バイバイ」

※いつもなら、片桐さんが礼央さんに対してのコメントをしている部分をオマケで書いていますが、今回はコメントをしていないため、書きません。

御了承下さい。