※この放送は08年5月に放送されたものです。

きっちー「『きっちー』。RAG FAIR洋輔のブランニューR!」

(音楽流れる)

洋輔さん「どうも、こんばんは!RAG FAIRの洋輔さんこと、引地洋輔です。
いやぁ~、おそらくもう、あだ名で呼び始める頃でしょう。皆さんも、新学期の方も。
そんなわけで、え~、週明けまだ入社したての方も、この放送を聴いた後に、いきなり上司へクラスメイトへ『よっ、タッキー』みたいな(笑)感じで。
え~、呼んでみてはいかがかなと思いますが、週末の10分間、またお付き合いください。
さて、今日も(これの前と、その前の回はナイターで中止になってます)マンスリーゲストをお迎えしております。
え~、同じぐらいの時に20代に別れを告げ、30代になりました、この方がゲストです」

おっくん「はい、え~、小学1年生からおっくんのおっくんです」

洋輔さん「おぉ~」

おっくん「おっくんですよぉ~」

洋輔さん「小学1年生でおっくんになったの?」

おっくん「おっくん(『く』で上げて発音)やってん、それが」

洋輔さん「おっく?」

おっくん「おっくん(『く』で上げて発音)からおっくん(『く』を下げて発音)になって」

洋輔さん「それいつよ?」

おっくん「関西から関東に来てかな?」

洋輔さん「あ~」

おっくん「そうそうそう」

洋輔さん「何、毛が生え揃った的な時に」

おっくん「いやいや、どんなやねん(笑)」

洋輔さん「おっくん(『く』を上げて発音)」

おっくん「洋輔さんはあったの?」

洋輔さん「ない(即答)」

おっくん「なかったの?(笑)」

洋輔さん「これリスナーに考えてもらった」

おっくん「あ~、なるほど」

洋輔さん「ヒッキーって呼ぶ人はいますけど」

おっくん「なんかちょっとね」

洋輔さん「ちょっとなんかね、売れるなぁ~」

おっくん「おっくんから始まって、小5小6ちょっと違うかってんけど、また戻ってきて。
あの~、小学校のね、僕もちっちゃかったんですよ、背が」

洋輔さん「うん」

おっくん「ちっちゃくて、結構ちょこまかちょこまか動く子やったから、小学校のね4・5年生ぐらいに、あの、映画のグレムリンってあったやん?」

洋輔さん「はいはい」

おっくん「グレムリンの中に出てくる、ギズモってあるやん?ギズモっていうちっちゃいぬいぐるみみたいなやつ」

洋輔さん「はいはい」

おっくん「それに似てるって話になってんけど、ギズモって名が付かずにグレムリンの名前になって」

洋輔さん「(笑)」

おっくん「グレムリン、おっくん」

洋輔さん「おっきく拾った」

おっくん「タイトルやってん。グレムリンが略されてグレになってっていうかんね。グレ」

洋輔さん「グレって言う」

おっくん「言われる時代がありましたね」

洋輔さん「それがおっくんに戻り、おっくんも30代になりましたけど」

おっくん「はいはいはい」

洋輔さん「おっくんのまま来てますけど、流石、やっぱ年とったという変化もありますか」

おっくん「あ~、もうやや代謝が悪くなりましたね」

洋輔さん「(笑)代謝が」

おっくん「ちょっと食べたら、ちょっと『あっ、あれ?』みたいなのはあるかな?
でも、おっくんでいきますよ、ずっと。
もうそんなんもう、あの、メタボに何しようが、おっくんだからね」

洋輔さん「メタボになってもおっくん」

おっくん「メタボおっくん。ちいちい目指してるからね」

洋輔さん「ちいちいって?」

おっくん「あの」

洋輔さん「地井武男さん?」

おっくん「そうそうそう(笑)」

洋輔さん「初めて聞いたよ!ちいちい目指してんの?!」

おっくん「ちいちい目指してる(笑)」

洋輔さん「あっ、という呼び方で」

おっくん「親しみ易さで、あ~。良いのかな?ってのも変やけどな。
普通に声をかけてほしいってのはあるんで」

洋輔さん「あ~」

おっくん「ちいちいは最強に近いものがあるよね?」

洋輔さん「将来、子供とか出来てさ」

おっくん「はいはいはい」

洋輔さん「お父さんとかパパとかも、そこもおっくんになってくわけ?」

おっくん「おっくん・・・。おっくんさんちの何だろうね」

洋輔さん「おっくんさんちの」

おっくん「おっくんJr.」

洋輔さん「タカオ君とか、そういう」

おっくん「うん、あ~」

洋輔さん「Jr.ね」

おっくん「おっくんJr.。やっぱ子供は可哀相かなぁ」

洋輔さん「なるほど」

おっくん「娘とか可哀相やなぁ」

洋輔さん・おっくん「ん~」

おっくん「お父さん、いい年して」

洋輔さん「そんな息子もいずれお酒を飲むのでしょうか。
1曲聴いてください」
洋輔さん・おっくん「『Beer Friends』」


~Beer Friends~


洋輔さん「RAG FAIRで『Beer Friends』でした~。
続いてはこちらのコーナーです。
『お笑いよーすけ道場!』
(音楽流れる)
和田アキ子さん(音楽が和田アキ子さんの曲)ということで」

おっくん「(笑)」

洋輔さん「そんなわけで、まぁ、飲んだ席でも色んなダジャレだったりが」

おっくん「そうね」

洋輔さん「飛び出すこともあったりしますけど」

おっくん「うん」

洋輔さん「という、なんか知ってる、笑えるネタはいっぱい持っていたらいいんじゃないかと、いうわけで」

おっくん「はいはいはい」

洋輔さん「皆さんに送ってもらってますが。
なんと、最近、流石は関西出身の奥村さんは」

おっくん「(笑)なんかハードル高いな~(笑)」

洋輔さん「なんかあるんですって?」

おっくん「あの~、この間ですね、あの~、メンバーのレオ君と一緒に、ゲームで野球をやってたんですよ」

洋輔さん「うん」

おっくん「んで、もうタイ3者の負けられない試合だったんですよ。
んで、9回表まで終わって、1点ディハインドですよ、僕」

洋輔さん「うん」

おっくん「んで負けてるね」

洋輔さん「負けてる」

おっくん「で、でも俺その回攻撃で、え~、ヒット2本出して、1塁2塁。ノーアウト1塁2塁」

洋輔さん「うん」

おっくん「あの、打順クリーンナップに回ってきたんですよ」

洋輔さん「来た」

おっくん「来た、これ1打逆転ですよね?走者一転して、2点得られるんだから」

洋輔さん「そうだよね」

おっくん「そう思って、ボール来ました、打ちました、セカンドライナー」

洋輔さん「おっ!」

おっくん「セカンドライナー、セカンド取ってワンアウト」

洋輔さん「うん」

おっくん「そのまま塁踏まれて、ツーアウト、ゲッツーですよ」

洋輔さん「はいはいはい」

おっくん「俺からポロッと出た言葉『ライナー辛いな~』」

洋輔さん「(笑)」

おっくん「ポロッと」

洋輔さん「それ結構凄い、ああ、凄いですよ。反射神経的には」

おっくん「そう」

洋輔さん「セカンドうるじゃないんですよ(よく聞き取れません)」

おっくん「(笑)ツーアウト1塁ですよ、それで」

洋輔さん「(笑)」

おっくん「ライナー詰まってる」

洋輔さん「そのタイミングで出せるのは凄いですよ」

おっくん「出たね。出た。なんか負けたのに救われた気がする」

洋輔さん「あっ、負けたの?」

おっくん「負けましたよ(笑)ツーアウト1塁ですからね」

洋輔さん「なんか勝負に負けてみたいな」

おっくん「そうそう、俺、なんか清々しい負けでしたよ。ダジャレいいね」

洋輔さん「いや~、持ってるねぇ~」

おっくん「(笑)」

洋輔さん「そんな奥村さんにも聞いていただきたい」

おっくん「うん」

洋輔さん「え~、これ読み方が考えなきゃ」

メール「欲しがりませんか?妻までは」

おっくん「欲しがりませんか」

洋輔さん「欲しがりません勝つまでは」

おっくん「ありますね」

洋輔さん「この方は『欲しがりませんか?妻までは』」

おっくん「あ~、え?持っていってということ?どういうこと?」

洋輔さん「それはね、色んなパターンが考えられますよ」

おっくん「欲しがりません・・・」

洋輔さん「結婚してないというのであれば、『いままで、欲しいなんて・・・』て言うことなのか」

おっくん「うん」

洋輔さん「奥さんいる人だったら、『いや、妻まではそんなものは』という、なんかこう断る。『奥様どうぞ』っていう、お二人でって」

おっくん「(笑)なるほどなるほど」

洋輔さん「そこまではっていうのか」

おっくん「なるほどと言いながら、俺全然、頭の中でぐっちゃぐっちゃやけど」

洋輔さん「確かに、母子的な要素なんですけど」

おっくん「ライナー辛いな~の方がいいな、俺は」

洋輔さん「そっちのほうが使用頻度は高い」

おっくん「ゴメン!潰した(笑)」

洋輔さん「(サイコロを振る)
8が出たんですけど隣の2にします」

おっくん「いいですね~」

洋輔さん「この区勢は初めてですね」

おっくん「4分の1ですね(笑)」

洋輔さん「4分の1にすいません、カットで」

おっくん「ゴメン、6は僕がもらいましたから(笑)」

洋輔さん「はいはい、ということで、RAG FAIR情報ですが、え~、絶賛新曲製作中ということで」

おっくん「そろそろね。出るんじゃないかと」

洋輔さん「ということで、え~、後は、僕、結婚式に行ってきます」

おっくん「それ何情報ですか?(笑)」

洋輔さん「おめでたいと思います」

おっくん「(笑)」

洋輔さん「それでは、スタジオの様子でクイズを出しまして、答えはホームページにて分かる、ホームページ連動企画クイズ」

おっくん「はいはい」

洋輔さん「今日のクイズ、物持ち奥村さんから、メガネって普通、何か物を見るために」

おっくん「そうだよね」

洋輔さん「使うものですけど」

おっくん「この間、久しぶりにね、この仕方をしている人を見たんですよ、街で」

洋輔さん「おっ、これはヒントですね」

おっくん「ヒントですね。僕らで言えばマチコ巻きみたいなね」

洋輔さん「(笑)マチコ(笑)」

おっくん「ヒントになってんのかな、これ」

洋輔さん「(笑)果たして、奥村さんはメガネをどこにかけているのでしょうか?っていうのをホームページの方で確認ください。
コーナーへのメッセージはこちら。(アドレスを言う)
詳しくは番組のホームページを御覧ください。
ブロードバンド東海ラジオでは10分間のブロードバンド放送、ブランニューRBBを毎週放送していますので、聴いてください。
というわけで、次回は5月24日です!(ちなみに24日はナイターで中止)
お相手は引地洋輔と」

おっくん「おっくんでした!」

~告白~