こんばんは😎
マッチレポートです⚽️
11月25日(土)
👇
[U8-Team] #1年 #2年
@コロナフットボールクラブ湘南平塚
T.C.F.C.主催 U-8TRM
【試合結果】(6人制/12分1本)
🆚 FC山下
①0-1● ②0-1● ③4-1○ ④0-1●
⑤6-0○ ⑥5-2○ ⑦2-0○ ⑧3-2○
[戦評]
テーマ
●取られたらすぐ取り返す
○数的優位を作る
○ゴールを意識したプレー
今回の試合はいつもと違った6人制で試合でした。
いつもは5人制でやってきた中、人数が増えスペースが無くなり、思ったプレーが出来ない選手がチラホラ、、、
しかし、試合を重ねていくうちに狭いピッチのなかでスペースを見つけ、自分の良さを出してくれる選手もでてきました!
今日のテーマでもあった「ゴールを意識したプレー」このテーマは今までの試合でもテーマにすることがかなり多かったです。
ただ、初めは理解するのに苦戦することも多かっですが、「点を取りたい」「試合に勝ちたい」などの気持ちから自然とプレーに繋がっていると思います!!
1.2年生は人数が増えてきて競走が激化!
自分が変われるチャンスだと思ってもっとチャレンジしてみよう👍
悠羽コーチ⚽️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
11月25日(土)
👇
[U11-Team] #4年 #5年
@コロナフットボールクラブ湘南平塚
コロナジュニアカップ U-11🏆
【試合結果】(5人制/10分ハーフ)
T.C.F.C.(A) 優勝🥇/5チーム
まずは、優勝おめでとう🥇
数的優位を作りながら、個の突破力を活かしながら多くのゴールを奪うことが出来ました👍
逆に守備の部分で課題が多く出ました💦
個の強度の部分やコミュニケーション不足・相手の追い込み方などは各選手が意識を持って取り組んで欲しいです🤔
ボールを持った時のスキルを持ってるだけでは、良いプレーヤーにはなれないぞ☝️
市川コーチ⚽️
--------------------
T.C.F.C.(B) 4位/5チーム
[戦評]
ファーストタッチで浮いてしまうのは失くしたい。
ファーストコントロールが上手くいかないと次のプレーがスムーズにいきません。
ボールをどう置きたいのか、どこに運ぶのか、しっかり考えてイメージを持ってボールコントロール出来てるかな?
ちょっとした意識で変わるはずです。
それから、攻守の切り替えやプレー強度が物足りない選手が多いです。
どう守るか、ボールをどう奪うか。
この辺ももっと考えならプレーしましょう。
まだまだ伸び代は大きい。意識や行動次第。
いくらでも良くなるはず!
Tコーチ⚽️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
11月25日(土)
👇
[U12-Team] #5年 #6年
@座間市立旭小学校
FCレガーレ主催 U-12TRM⚽️
【試合結果】(8人制/15分ハーフ)
🆚 トリトン藤沢
①1-0○ ②0-0△(15分1本)
🆚 FCレガーレ
①2-0○ ②2-0○(15分1本)
相手に決定的なチャンスはほとんど与えずにゲームを進めることが出来ました‼️
チーム全体での守備。
はめ方、スライド、奪い所で奪いきるという部分も少しずつ良くなってます👍
フィニッシュ精度は相変わらず…
セットプレーでも良いボールが入りますが、決定的な形で決めきれない💦
決めるべきところで決めれるようになるとゲーム展開が楽になるぞ‼️
常に崩しの中で1番はゴールを意識して⚽️
市川コーチ⚽️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
11月26日(日)
👇
[U11-Team] #4年 #5年
@柳島しおさい公園 人工芝G
CIELO.FC主催 U-11TRM⚽️
【試合結果】(15分1本)
🆚 CIELO.FC
①0-4● ②0-0△ ③0-1●
④2-0○ ⑤2-1○ ⑥0-0△(10分1本)
[戦評]
システム 2-4-1
攻→ ビルドアップの三角形・コートを広く使う
守→ チームでのボールの奪い方・追い込み方
1本目はことごとくボールが相手にこぼれた印象、、、
ゲームの入り方もですが、ウォーミングアップからもっと良い準備が出来たはずです。
メンバーはほぼ固定で本数毎に変えましたので、連携の部分や誰がボールを持っているかという時の関わり方は良くなり、理想とする右から左、左から右とコートが広く使えた中でゴールが生まれたのは良かった!
あの感覚を忘れないで欲しい!
守備面でも、限定から誰が意識してボールを奪うのか、いかにマイボールにするのか、良くなった人もいますが、ココは全員が上げていかなければいけない。
攻撃面も守備面も今日の感覚を忘れず継続しましょう。
Tコーチ⚽️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
11月26日(日)
👇
[U9-Team] #2年 #3年
@西湘スポーツセンターG
FC小田原主催 U-9TRM⚽️
【試合結果】(8人制/15分ハーフ)
🆚 Colors.SC
①10-0○ ②8-0○(15分1本)
🆚 FC小田原
①7-2○ ②1-1△(15分1本)
[選評]
システム 2-4-1
攻→ 三角形で関わる・スペースの使い方
守→ 何を守るか?どこでボールを奪うか?
1人1人が球際にいけるようになってきたのは良いこと!
しかし、ボールを奪った場所は、敵も味方も集まっているという意識は持っていた方が良い。
より味方がフリーな状態から攻めれた方が有利であり、相手を動かせれば、またスペースが生まれるから。
市川コーチにサッカー外の部分で言われた子もいましたが、コレは全員です。準備の部分は重要です。
これから学年が上がり、いろんな経験をするでしょうが、基本的なことは忘れてはいけない。
自分のことは自分でできるようになりましょう。
Tコーチ⚽️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
11月26日(日)
👇
[U12-Team] #5年 #6年
@旭丘高校 人工芝G
P.S.T.C.LONDRINA主催 U-12交流戦⚽️
【試合結果】(8人制/15分ハーフ)
🆚 アラス横浜
①2-0○ ②1-0○(15分1本)
🆚 P.S.T.C.LONDRINA
①0-1● ②1-0○(15分1本)
LONDRINAさんにお誘い頂き、最高の環境でゲーム⚽️
LONDRINAさんとの1試合目はGKとDFとの間でのコミュニケーションの部分で合わず失点💧
合わないと言うか、伝え方と言うか、何を伝えるか。
そんな難しいことじゃないよね…
ここが上手くやり取り出来てれば、絶対防げたはず🤔
こういうミスは減らそーぜ😩
オフェンス面は崩しの部分では通用する部分は多くありました‼️
あとは結果に繋げること🥲
個人のスキルの部分でも課題が出たかなー💦
サッカーはミスのスポーツ。
なんだけど、やっぱり上手い選手はミスが少ない。
ノープレッシャーでのミスはもっと減らしていかないといけない選手がチラホラ。
プレッシャーがある中でのミス、プレッシャーの無い中でのミス。意味が変わってきます。
もう高いレベルになれば後者だと厳しいよね。
認知〜判断〜実行。
6年生はT.C.卒団までにこのレベルをあと2段階くらい上げたいね‼️
5年生は来年プレーでチームを引っ張っていけるように‼️
市川コーチ⚽️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
⚠️日産カップ 抽選結果⚠️
U12-Team
先日、キャプテンと年明けに開催される日産カップ(県大会)の抽選会・開会式に参加してきました。
日産カップは神奈川県のチームが一斉にトーナメント形式で優勝を目指す大会🏆
今回、高学年の部は全459チーム⚽️
抽選結果が出まして…
T.C.F.C.は第6ブロック。
会場は大井山田総合G。
1回戦の相手は川崎市のKJF(川崎ジュニアフットボールクラブ)さん。
勝ち上がれば、2回戦で常に県トップに居続ける横浜すみれSCさん🔥🔥🔥
まずは一回戦に目を向けて…
しっかり目の前のゲームに集中して、自分たちの力を全て出しきれるように😊
残り1ヶ月。良い準備していこう‼️
🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴
では👋