こんばんは😎

本日、U10-Team(3.4.5年)は神奈川県の強豪、JFC FUTUROさんにお招き頂き、トレーニングマッチ⚽️
@Jフットサルクラブ





スモールサイズのコート、7人制で10分7本、12分2本と沢山のゲームをさせて頂きました😊
まず、結果は完敗…😅
プレッシャーの速さ、判断の速さ、プレーの正確さ、ゴールを意識したプレー、攻守におけるポジショニング、チームの雰囲気(元気・コミュニケーション)など。
FUTUROさんは全てにおいてレベルが高く、T.C.の選手達は様々な事を感じるゲームになったと思います。
どこに差があるのか、通用する部分は何処なのか、コーチ陣も凄く勉強になるゲームになりました。

このような高いレベルの相手に対して、気持ちがプレーに出てる選手、何かを変えようと試行錯誤しようとしている選手、声を出してチームを鼓舞する選手がいる一方で気持ちが見られない選手、ボール失って当たり前の選手、最初からビビっている選手など、選手個々を見ると意味のあるゲームになった選手、もったいないゲームをした選手がいたように思います。

選手たちも試合後に感じた事を話していましたが、この経験、そして負けた悔しさを忘れず、また来週の活動から取り組んでいこう👍

勝つ気持ちは必ず持って戦う❗️
でも目先の結果が全てじゃない❗️
まだまだ小学生、みんなのサッカー人生には大きな未来がある❗️
今は色々な経験を積んで、色々な事を感じて❗️
少し先の未来に向け、楽しむ、努力する、全力で戦え❗️

急がず、コツコツ、拘って。
ではバイバイ