自家製「ラード」の作り方 | タナから ぼたもち☆

タナから ぼたもち☆

最新の記事の他、
初期のブログ記事もご覧下さい!

 今回は料理では
なく料理に使う
油脂の、「ラード」
を「自宅で作る」
という記事です。


タナから ぼたもち☆


 ラードといえば。

 炒飯や焼そば、
メンプ、
野菜炒め
更には
カレのルにも
幅広く使われる

油脂であります。


 スで市販
されているものの


 小さなマヨネーズ
くらいの量しか
てはおらず。

 200円~300
くらいします。



タナから ぼたもち☆

 料理には、コクが
生まれ、オイシク
なるその一方・・。

 「動物性の油脂」
というだけ体に
悪いとかダイエ
の敵など
邪険
に扱われがち

一面も、あります。


 でも実際のところ、
豚の脂体に良い
そうで
植物性油脂
より酸化しにくい」
(*参考サイトです クリク)
といた、長所さえ
あります。


 今回は市販品
ドを購入した
時の費用と比べ
ると3倍くらいの
額は要しました。
↑↑
(*材料に「牛乳」
を追加したため)

 …が、10倍近い
ドを背脂
から作りました。



☆主な材料です☆

タナから ぼたもち☆

豚の背脂

食 塩

冷水1リトル

牛 乳
(お好みで)



タナから ぼたもち☆

 食塩です。
(大さじ 1)



 必ず、入れなけ
ればイケナイ!と
た材料では

ありませんが

 保存性を
向上
することと、味を
引締める意味で

今回入れました。


タナから ぼたもち☆

 牛乳です。
(約 50cc)


 これも、ラドを
単純に作る場合
では
本来不要な
材料ですけども。

 風味ソフトに
したいという方
是非どうぞ。


■背脂シタ
ゴシラエです。


タナから ぼたもち☆
タナから ぼたもち☆

 背脂は、普通に
鍋で加熱をする
「だけ」でも油が
出てきます。


 ただ、残
脂カスを料理に
「有効利用する」
ことが可能です
ので。

 敢えて背脂の
段階からサイの
目切りに
します。


 この方が熱湯
で、加熱している
ときも、熱が通り
やすいですので
好都合です。(笑)


■背脂を熱湯
で加熱します。


タナから ぼたもち☆

 チタン鍋 (中華鍋)
に冷水(1リトル)を
入れ沸騰させます。



タナから ぼたもち☆

 沸騰している
熱湯刻んだ
背脂を静かに
入れます。


 すべて背脂に
対し均等熱が
回るよう・・・「色が
揃う」ようになる
まで鍋の底から
「カキマゼ」ます。



タナから ぼたもち☆

 食塩(大さじ 1)
を加えます。



タナから ぼたもち☆

 液体から「パチ
パチ音がしなく
なった」のは…。

 水分が飛んで
いることを意味
します。



 つまり、液体の
「ラド」に、変化
していますので。


 液体がトロト
になてきた頃。



タナから ぼたもち☆

 上画像ように
して
液体・固体
「コシ網など

により、分けます。


 
■固体の脂カス
ドに分かれ
ました。


タナから ぼたもち☆

 脂カスからも
まだ、液体の油が
出てきますので。


 布などでコシて、
もう少した油
出した後、液体
のラドへ
混ぜ
ます。

 液体のラドは
この時点冷蔵
庫へ入れます。



タナから ぼたもち☆

 (お好みにより)
牛乳を加えます。


タナから ぼたもち☆

 冷蔵庫・冷凍庫
どちらでも、構い
ませんが。

 容器に入れた
ラードと脂カスを、
1晩、冷やします。




タナから ぼたもち☆

 手作です
完成しました~♪



 まぁ~、せかく
ですので何らか
の適用例など・・。

 先程のラドを
(お玉半分程度)
溶かしたあとに。


 溶き卵を焼い
「炒り卵」作り

 ゴハンや具など
炒り卵に入れます。




タナから ぼたもち☆

 手作りラード
の使用による


 「コク塩炒飯」
できあがりです。
(笑)


タナから ぼたもち☆