こんにちはニコニコ

 

ちょっぴり家族から風邪をうつされてしまった 

「あか抜け発音」英語コーチ 伊東りのです泣

 

 

 前回 英語の発音に満足していない

クライアントさんの言葉を紹介しましたね。

 

それがこちら 

↓↓

 

私の英語は音程の取れていない歌を歌っているような感覚

 

 

私はこれを聞いて鳥肌ものの共感を覚えたのですが、 

 

あなたはどうですかおねがい

 

 

 ある程度英語が話せるのに 

「どこか違和感がある」と感じている方は

たぶんみんな頷くポイントなんではないかな?と思うんです。 

 

 

そこで、今日は 

「音程が取れていない」と感じるところを

どうやって直していくのが良いのかをお話しますね。 

 

ゼンブで3STEP!いってみよー。 

 

 

  ①発音記号を読めるようになろう

 

発音記号とは、音楽でいう「楽譜」。

 

もっと厳密には「音符」です。

 

 楽譜を読めば、音源がなくてもその曲を演奏できるように、

 

 英語も発音記号が読めると

音源がない状況でも辞書に載っている

発音記号だけで発音できます。 

 

 

なんとなく「めんどくさい」と思われがちな

発音記号を覚えるという作業。 

 

 

実際やってみるとそこまで大変じゃないんです。

 

だって、アルファベットと同じ形がたくさんあるから。

 ローマ字を読む感覚で読めばいいんです。

 

 ※英語はローマ字読みは通用しないけど、

記号はローマ字読みの感覚に近い

 

 

 ひとつ注意点としては、

「そもそもその音が合っているのか?」ということは 

自分自身では判断できないため、

必ず誰かにチェックしてもらいましょう。 

 

 

ネイティブさんでもいいけど、

一番いいのは日本人で発音に詳しい人。

 

なぜなら「第二外国語」として英語を学んだ者同士

「どこが難しいのか?」

「どういう音と間違いやすいのか?」

 などが分かっているから。 

 

 

  ②アクセント(ストレス)を意識して発音しよう

 

アクセントには「単語」単位のものと、「文」単位のものがあります。 

 

専門用語で「語強勢」「文強勢」と呼ばれますが、

要は「強調して発音する場所」を示したもの。 

 

 

語強勢は分かりやすく記号で辞書に

載っているのでよいのですが、 

 

文強勢は「話し手の意図や感情」によって

変化するものもあり、

実際にトレーニングしながら慣れていく必要があります。 

 

 

ここでもやはり発音に詳しい人に

自分の英語を聞いてもらいながら

フィードバックをもらって改善していくのが一番近道です。 

 

 

ネイティブさん(特に非ネイティブの英語に慣れている人)は

「日本人はこういう発音だから」と

優しくスルーしてくれちゃいますw 

 

 

発音に妥協せず改善していきたいのであれば、

指摘してくれる誰かに頼りましょう。 

 

 

 

  ③音声変化のルールとイントネーションを身につける

 

音声変化とは

特にアメリカ英語で「早く話す場合」に

自然と発音が変化したりするルールのこと。 

 

 

絶対的なものではなく、

人によったり地域にします。

 

また、伝えたい意図や感情によっても

変化があるので これもたくさん練習して慣れていく必要があります。

 

 

 海外ドラマや映画などのセリフを真似してみたりすると、

かなりセリフの文字とは違う「省エネ」な発音に気づくことが出来るでしょう。 

 

 

イントネーション(抑揚)も

発音があか抜けるためには必須です。 

 

イントネーションも話し手の気持ちや

意図によって変化はあるものの、

一定のルールのようなものもあるため、 

 

「知っている」のと「知らない」のとでは大違い。

 

 

 英会話で

イントネーションを使い分ける練習をしながら身につけていくことで、 

 

「日本語を話すときと同じ感覚」で

英語の抑揚も自然にコントロールできるようになります。 

 

 

英語で話す機会が多くある人は良いのですが、

普段自分の生徒へのレッスン以外で英語を話さないと言う先生は 

 

ぜひ「自分の英語力アップのため」の

英語のおしゃべり時間を作りましょう。 

 

 

私が所属する英会話コミュニティーは

そういう先生たちが集まっていて、

 日頃のレッスンではやることがない「ガールズトーク」や

「映画のセリフを女優になりきって練習」、

さらにトピックを持ち寄ってフリートークやディスカッションなども行っています。

 

 興味があったらお声がけください♪ 

いつでもウェルカムですよ。 

 

 

さて、いかがでしたか?

発音があか抜けるための3つのステップ。

 

やってみたくなった!と思ってもらえたら嬉しいです。

もしもひとりでは続かなかったり、うまく行かないときは相談してくださいねニコニコ

 

最後まで読んでいただき感謝です♡

今年もあと4日?!恐ろし~ネガティブ

仕事納めの先生も多いのかな?
ぜひ冬休みを利用して発音練習がんばってください☆
2024年は発音「あか抜け」ていきましょう♪
 

 

友だち追加

================ 

公式LINE登録特典

 無料プレゼント 

================

✿まるでネイティブ音源!

 あか抜けた発音になる方法

3STEP (動画プログラム) 

 

✿動画視聴特典 

発音レッスン付個別相談60分 

 

✿動画完全視聴した方限定 

発音解説付き「あいづちフレーズ30選」

 

 

 その他毎週1回 

あか抜け発音習得のヒントになる情報を

 お伝えしています。 

 

 

=============== 

提供中のプログラム 

【2024年1月スタート生募集中】 

=============== 

\3か月で/ 

「あか抜け発音」を手に入れ 

自信を持って発音指導ができる! 

発音の良さで選ばれる先生になる! 

 

【発音あか抜け☆ 英語コーチングプログラム】 

 

 

◎音声学ベースで学ぶ発音基礎

 (全46音素+音声変化のルール) 

 

◎リズム&アクセント 

 

◎英会話力アップ 

 

◎指導のコツ を総合的に学べます。 

 

==============  

✿プロフィール✿  

==============  

伊東りの  新潟市出身(兵庫在住)  

 

【経歴】 

Southern Illinois University 卒(心理学専攻)

 元大手こども英会話講師 (のべ100名指導) 

元フリー英語家庭教師9年 (完全個別指導約40名) 

【資格】 

英検準1級 TOEIC900  

【特徴】 B'zファン歴30年超