今回かなり語りが長いです。
コアなB'zファン意外はものすごくつまらないかも
。飛ばしてくださいね。
まあライブBlu-ray観ながらの思い出話ですから完全自己満で書きます。
さて、Day3の時期といえば…まさに青春時代![]()
高校卒業から大学生活前半の1番楽しい時期かな![]()
Live-Gymは地元だったら毎公演欠かさず行ってたし、ドーム公演しかないものは遠征してた。
アルバムBrotherhoodの頃はB'z仲間の幼なじみと一緒にイナバ化粧品店まで行ったりしたな
。当時は稲葉さんのお父さんも健在で、写真を一緒に撮ってもらったし
。
今でも実家を漁れば当時の写真があるはず
。イナママに「新潟から来ました!」と言ったら、稲葉家行きつけのレストランまで案内してくれたりね…![]()
ご両親があんなにフレンドリーなんだから、ファンとしては離れられなくなっちゃいますよ、もう
。今でもイナママ一人で元気にお店に立ってくれてる事はすごくファンとしては嬉しいです!ARIGATO!
Brotherhoodツアーでは確かライブで豪雨も経験。あれからかな?何故かB'zのライブってやたら天気荒れますね
。
残念ながら2001年以降は留学したりで、日本でのライブは妹に代わりに行ってもらってグッズをアメリカまで送ってもらってたな
B'zが出演したテレビは全部録画してもらったり…あの当時はまだVHSだからね(笑)
いまならネットで全部観れそう
。
インターネット自体がまだ初期の時代で、日本人でもまだ携帯持ってない人いっぱいいた頃よ?(笑)
アルバムGreenあたりはアメリカ生活ど真ん中!
アメリカの、まっすぐどこまでも続くハイウェイを走りながらずっとリピートして聴いたなぁ
今でもGreenはドライブ中によく聴きます。
あ、あとGreenツアーの頃に、B'zとしては初のアメリカツアーをやってるんです。
まさかB'zの方からアメリカに来てくれるなんて嬉しすぎて、速攻チケットとってサンディエゴのライブハウスまで行ったな〜![]()
これまた偶然にサンディエゴに友だちが住んでたりして、友だちには「チケットおごるから付き合って!」って言って、ライブの日は泊めてもらったり(今考えたらなかなかの行動力
)。
ライブはすごく小さな海辺のバーで、手を伸ばせば触れられるような距離にB'zが居て…夢のような時間でした。あれは私史上トップレベルの出来事
松本さんが投げたピックや、会場に貼ってあったポスターも実家に保管してある…コロナ落ち着いたら帰省して捜索しなきゃね
。
そして翌年だったかその次の年だかも、B'zさんは何故だかまたアメリカに来てくれて、今度はサンフランシスコまで行ったな
。ライブ後は空港で寝て、翌朝の便で戻ってそのまま授業出た記憶が…
よくやるわ
。
若いって素晴らしいですね
。
もし日本にいたならあっさり諦めただろうに、アメリカに来てくれてるなら行かなきゃ!って本気で思って行動したんだから
。
振り返ると、留学中でも相変わらずB'z三昧だったんだなと…。
日本人の友だちの中にもB'zファンがいたけど、私の事を「真のB'zフリーク」と呼んでました
。否定しませんが(笑)
どっちかって言うと「隠れB'zフリーク」なんだけどね。別にB'zグッズ身につけたりはしないしさ
。ファン以外の人にはゴリ押し一切ないし。
あ…5erasのライブ、只今中盤の楽屋ツアーが始まりました
。(見て無い人には「なんのこっちゃ?」ですが、)
楽屋ツアーでの小ネタの仕込み具合が…もうたまらんですね
。一部モザイク処理されてますが、配信当時はバカウケでした。
いつでも笑いを忘れないB'zは最高ですよ。ファンにしか見せないところがまた良き。
過去のツアーエピソードを語るところは自分の当時と重ねて見てしまう
。全部懐かしくて、リポビタンDのCMパロディなんてかなり今となっては貴重なヤツですよ
。全エピソードを思い出せる自分って…やっぱりフリークか(笑)
松本さんが言ってた「マキシシングルって…何っすかね?」ってやつ、私もずーっと疑問です
。
BIGMASCHINE のジャケットの男の子のその後も…そういえばかなり気になる!
そしてそして、今回のグッズ紹介。
マグカップ買っときゃよかったかな…とちょと後悔
。
で!
このDay3の目玉!
稲葉さんの超絶かわゆいシーンが「TAK怒ってる?」ですね
。
還暦間近の人があんなに可愛いことします?(笑) 配信された時も何度もリピートして観ました。結局二人の仲良さげなところがファンにはたまりません
。
絶対確信犯だ、あの人達(笑)!!
そしてライブのラストにウルトラソウル!
発売当時、B'zファンの先輩から「日本からCD送ってもらったから!かすよ!」って言われて、聴いてみたらまあ!Love Phantom以来の衝撃!「なんで日本にいないんだ私はー!帰りたいー!」と極度のホームシックになったのでした
。懐かしい!
今ではB'zといえばウルトラソウル!ってくらい定着してますもんね。誰の心にもガツンとくる曲なんですよ
。
ちなみにLOVE Phantomは私が初めて行ったライブで初披露された曲。そう、稲葉さんがドラキュラ姿で高いところからダイブするアレ!あれを見たのが16歳?
…ちょっと話が脱線しちゃうので割愛しますが、
ウルトラソウルは私のアメリカ生活のスタートと重なってすごく印象に残ってる曲です。
かなーりまとまりない内容になりましたね
。ここまで読んでくれるBrotherさんいるんだろうか?
思いつくままにただなぐり書きしましたが…
Day3最後まで観終わりました
。
あの青春時代、もう20年以上前なんて…遠い目をしてしまいます
。
…うん。青春時代はあっという間に過ぎていって、ずーっとキラキラした思い出として残るのね
。
次はDay4か…私の人生で最もB'zから離れた時代かも。
私生活が過酷すぎて当時の曲は今だに辛くなる… すっ飛ばして次回はDay5の思い出書こうかな。
ここまで読んで頂きARIGATOございました![]()