競技を始めた頃から大変お世話になり、ここまで成長させて頂き、
アジア選手権、世界選手権まで行かせて頂き、フィットネスでは日本3連覇までいく事が出来、本当に感謝でいっぱいです。
ここ2年、競技へ対してのモチベーションの維持が大変で、燃える様な気持ちが、競技を始めた頃の様になく、ただ、ただ、試合に出ていた事が本音です。
フィットネスを盛り上げ様とゆう気持ちで、動いてましたが、競技説明会でも紹介されず、雑誌などの記事もオマケ的な存在。3年間変わらなかった。競技人口も増えず変える事が出来ませんでした。
こうゆう部分も辛かったですね

世界選手権へ出発する一週間前に、選手でも無い一般の方から、アジアでも勝ててないのに世界選手権へ行くのは?的なDMを頂いた事も有りました。
世界の壁を真意に受け止めて下さいとか試合に行く前に馬鹿にされた感じで嫌味を言われた事も。。。
もう辞めよう。
もういいかな。。。
って何度も何度も悩みました。
悩んでる間、trainingへのモチベーションも下がり心身共に駄目駄目でしたね。
生徒チャンや保護者の方々、ヒデや家族、仲間達やヒロや翔太郎が頑張って!って毎回支えてくれてた事で続けて来れました。
一週間前位に自分のスタジオから近い会場で大会が開催されると知り

出たい!
これだ!って

久し振りに自分が本当に出たいと思えた試合がありました。
所属団体を変えないと出れない試合です。
所属団体が変わる、変えるなんて一週間前まで考えてもなかったです。
この試合だけに出たいだけで、プロになりたい!とかは思って無いです。
生徒ちゃんや保護者、身近な人達が近い会場に来れる、見せてあげたい
見て欲しいって強く感じました。

一般の方もblogを読んでくれてるので、
わかりやすく言うと、
巨人から、阪神に変わる みたいな事です。(笑)
Jbbfの退会理由には
心情、環境の変化の為
と書きました。
自分が出たい試合が有る事に今はワクワクしてます。
賛否両論有るとは思います。
裏切り?とか、様々叩かれるかもしれません。
それでも出たい試合にチャレンジしたいと思います。
新しい環境への一歩を踏み出します。
連盟の方々、同団体の方々、本当に有難う御座いました。感謝の気持ちに嘘は無いです。
競技1年目の初めて出た試合の大切な写真

挨拶、お礼は個々にさせて頂きます。
明日から減量入ります。